
コメント

はじめてのママリ🔰
まずはだいたいの予定で大丈夫ですよ!

はな
ざっくりの一報入れるのは別に大丈夫ですが、それで解約の受付しました、とはならないので、どちらにしろ正確な日付で伝えるのが1ヶ月前にってことになると思います。
なので、8月中旬にしかわからないならどうしてもそこから1ヶ月後までの家賃は発生するかと…
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私が懸念していたところは新居に移れるのが9月頭だった場合1ヶ月前の申告ではなくなるので、現時点で連絡を入れた方が良いのかどうか知りたかったんです🤔- 7月31日
-
はな
実際に人や家具が引っ越す日は、契約上の退去日(連絡してから1ヶ月以上先)より前なら特に問われないですよ😃
連絡遅れたからって退去日を1ヶ月より前の日には設定できないから、人がもう住んでなくてもお金は払ってもらうからね〜って言う意味のルールです😌- 7月31日
-
ママリ
遅くなってすみません🙇♀️
詳しくありがとうございます。- 7月31日
ママリ
大体でOKなんですね!
ありがとうございます!