※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子が発達障害かもしれない。保育園で衝動性が指摘され、困惑している。相談したい気持ち。発達支援の経験があり、受け入れが難しい。上の子も癇癪持ち。相談を考えている。

4歳の息子に発達障害があるかもと保育園に指摘されました。衝動性が見られるので園としても対応に困っていて相談できるところがあった方がいいかなという感じで言われました。
衝動性というのが
・部屋にいないと思ったら別の部屋にいた。(活動中に部屋から出ていくというのはないと言われました。)
・お友達とトラブルになると手が出てしまう。
・気になったものがあると走り出してしまう。
等です。

普段からも目を離せず気になったところへずんずん行きます。また買い物中、親のそばにいられず走っていなくなろうとしたり、会計中も会計したいのにどこかに行こうとするのでスムーズに行かないことも多いです。その場で待つが難しいです。
自分が納得しないと行動にうつせないこともあり、言うこと聞かないです。

それでもここ最近は伝えると分かってくれて行動できることも増えてきたなと思った矢先に言われたのですごくショックが大きいです。

以前、私自身が発達支援の仕事をしていたので、自分のこどもが発達障がいがあっても大丈夫と思っていたつもりですが、いざ現実的にそうなるとなぜかすぐに受け入れられないでいます。

また上の子も外では全くやりませんが癇癪がひどいので、どちらかというとそちらの方が大変で精神的に病んでいたところなのでよけいに考えると涙が止まりませんでした。

まずは相談して見なければ始まりません…よね😢?
発達障がいと分かった方が子のためですよね?
と言い聞かせています。

コメント

はじめてのママリ🔰

衝動性はADHDの特性かなと思いますが、しっかりと検査してみないと分からないですね💦
うちも小さいうちから衝動性が、、、と言われ続けて、園の先生のすすめで4歳になってすぐに検査を受けました。結果、ASDの診断が出てビックリでした😲
今もたまに、ASD??って思うことがあります(^_^;)💦

おっしゃられる通り、相談してみないと分からないです。
ADHDだと5歳にならないと検査は受けれないかもですが、何かしらコメントは貰えるかなと思います。

発達障害と分かった方が良いかどうかは、お子さんとお母さんの困り具合によるのかな?と思います。
集団生活を送る中で困り事があるのなら、診断を受けて必要な支援を受けた方がいいかも知れないですし、そんなに困ってないのなら必要ないと思います。
手が出てしまうということなので、今後大きなトラブルに発展する可能性もあるかなと思います。私なら、早めに検査をするかなと思います💦

診断を受けるまではモヤモヤして気持ちが晴れませんでしたが、診断が出てからはどっちなの??というモヤモヤした気持ちは無くなりました。
私自身は、悩みが一つ減って気が楽にはなりましたよ😃💦

はじめてのママリ🔰

いざ我が子がってなると、受け入れられないですよね。それは当然の感情だと思います😢

ただ、その気持ちや上の子の癇癪の件も含めて専門の方に相談すると、我が子のためにも主さんのためにもなるのではないかと思います。

伝わることも増えてきたのなら、発達障害のあるなしがわかれば今後の向き合うべき方向性も決まってくると思います。