![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子供の睡眠について相談です。起床からのスケジュールや活動時間、保育園入園に向けての心配があります。体力がつくと眠りが改善するか、眠そうでも起こすべきか、生活リズムの改善方法を知りたいそうです。
体力がない?睡眠について教えて下さい!
11ヶ月の子です。朝起きて2時間くらいすると眠くなります💦この頃の月齢だと活動限界時間は3時間半〜4時間くらいですよね?または朝寝しない子もいますよね?夜の睡眠が足りてないのでしょうか?数日後に保育園に入るのでこのままで大丈夫なのかとても心配です…
一日はこんな感じです!
6:00 起床
6:30 離乳食ミルク
8:00頃〜朝寝(30分〜2時間)
10:30 離乳食ミルク
13:30 昼寝(30分〜1時間半)
15:00 おやつミルク
17:30 離乳食ミルク
18:30 夕寝(30分〜1時間)しない時もある
20:00 風呂
20:30 ミルク
21:00 就寝
こんな感じです。体力がついてくれば眠くなくなるのでしょうか?眠そうでも起こしておいた方がいいですか?生活リズムの改善をした方がいい部分はありますか?保育園では午前は活動時間と聞いているので娘は起きていられるのか心配です💦アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日10.5〜13.5時間睡眠なら普通だと思います!
ただ、夜寝るのが遅いのかなと感じます🤔
息子の場合その頃は19時半就寝でした!
夕寝無しで夜のスケジュールを全体的に早めても良さそうだと思います!
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
10ヶ月から園に通ってますが
夜21時頃寝て
朝は7時~8時起き
朝は登園してからお昼ご飯あと11時半~12時くらいから2時間お昼寝してます😌
入園したら周りと同じリズムになるとは思いますが😅
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます♪
登園後は朝寝なしですか?
帰ってから夕寝もしていないのは凄いです!体力の差でしょうか?入園後の変化に期待しています😅- 7月30日
-
momo
朝寝してないです😅
環境が変わると自然とそうなったみたいです🥹
上の子もいるので夕寝もせず夜寝るまで過ごしてます(笑)
リズムが付いてくると思います😊- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも保育園入ったら変わるかもなので様子見ていきたいと思います♪ありがとうございました😊
- 7月30日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます♪
なるほどですね!今日時間はそのままで就寝時間を早めにしてみます💦