※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳男児が言うことを聞かず、親が困っています。保育園も子供の主張を尊重しているため、問題が続いています。学校生活を心配しています。

年中4歳の男の子、大人のいうことや注意ききますか?聞かな過ぎてイライラが抑えられません。

ちょっと多動傾向あります。

最近本当に酷くて、
ご飯、お風呂、お片付け、寝る、
など親が言ってもききません。
一回で聞くことなんかありません。
3回4回5回6回言って「いまやろうとしてたじゃんか💢」とか。

スーパーでテンションがあがってジャンプしたり
触るなと言った物を触ったり
寝室のベットで飛び跳ねたり
何度言ったらわかるの?!?!って
外でも大声で怒りそうなってしまいます😔

外で怒鳴りつけるなんて絶対やりたくなかったのに、
とっさに名前を「〇〇!!💢」って呼んで
あー周りからはイライラ最低ママだって思われてるな、、
いや最低ママだよね、でも普通に言っても聞かないの、、
いっつも私だけこんな名前呼んで怒ってるな、、

加えて保育園がノビノビ系(入ってから知った)で、
やりたくない事はさせない、本人の主張を大事に…
系なので保育園でもこういう調子っぽくて。
プールお休みの子は粘土で遊ぶのですが、
僕も粘土がしたいからといってプールに入らなかったそう。

苦手な制作も、やりたくないならさせないとの事で…
1人でブロック遊びとかしてる時もあるみたいです。

給食のいただきますも頻繁に間に合ってないよう。
お箸は2本折ってますし(噛んで)
歯ブラシは週一(酷いと2日で)でボッサボサに噛むし

なんで?とかその間何してたの?とか聞くと100%「わかんない」

先生に相談しても
「まぁ、本人のペースでね」「本人が嫌がる事させてもね」としか言われず、出来るようになる解決策はなにも…
見放されてるのかもしれません。
このままだと小学校にあがってやっていけない…。

もつ4歳男子にお手上げです…
小学校での生活を意識し始めて、私も焦りがあって💦

こちらにも何度か質問させて頂いてお世話になってますが
次から次へと心配ごとや困りごと。



コメント

ミッフィ

家では割と聞きますがスーパーなどで走って注意してもやめなかったりするので月一療育通ってます!

かなたん

わぁ😭分かりすぎます💦
うちのことかと思いました😅

この間久しぶりに図書館に行ったら靴脱いで入るソファのスペースでジャンプしたりゴロゴロしたりして怒りました💦もっと前の方が大人しくしてた気がします🤣

体力有り余ってるんですかね🥲


うちは保育園は結構教育系なので気を張ってるのかなんとかやってるみたいですが、反動なのか家だと発散してます🤣

小学校の生活心配なのもわかります😢え?あと1年半だよ😲ってなりますよね💦
うちまだ箸も使えない、ひらがなも読めない、鉛筆も危ういです😢