※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の息子が保育園で友達と遊ばず、ひとり遊びを好むことに悩んでいます。優しい性格ですが、時々癇癪を起こします。育て方についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ3歳になる息子がいます。

保育園に2歳から通っていますが、
友達と一緒に遊ぶことをしません。
ひとり遊びが好きみたいです。

他の子に手を出すこともよくあるようで、
先生から話を聞いている感じ、
ふざけてやったというような印象でした。

とても悩んでいます。
根は素直な優しい子です。
時には癇癪起こすこともありますが、
ママ大好きで、お手伝いをしてくれることもあります。

どうこれから育てていけばいいのか、
先輩ママアドバイスください。

コメント

deleted user

遊び出したの4歳なってからでしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?
    なんか周りの子は、
    うちの息子に一緒に遊ぼー!
    って言ってくるのですが、
    息子は超塩対応。苦笑
    でも動物や虫には凄く優しいんです🤣
    友達にもそうしてあげてー!と思うのですが😭

    • 7月18日
deleted user

まだ言葉をたくさん発さない年齢ですし、3歳半、4歳くらいになると友達と遊び始めると思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても他のお子さんと私が比べちゃってるのかなと思います💦
    本人の気持ち尊重しながら見守ってみます。

    • 7月18日
ママん

3歳ならまだ手が出ちゃう事もあると思います。

クラスメイトも相性もありますし、おもちゃとってくる子だっていると思うので

ふざけてやっているのであればそるほど本気で叩いたりはしていないので


ふざけた時叩くのはダメってわかってくれるまで優しく教えるしか無いんですかね、、、

でもうちの子もパパにはふざけて容赦なく叩いたりしているので、仲が良いからってのもあるのかもしれないです!


本当にダメな事だけしっかり伝えられたら、収まってくると思いますけどね、、、

うちは手は出さないんですが、大声で威嚇?しちゃうので
みんなびっくりするからしないよ〜っと教えてもたま〜にやっちゃって🥲
辞めて欲しいんですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は体格が5歳児並みで、
    身長も高く、他の子と頭一つ飛び抜けてます。笑
    だからなのか、力もかなり強い🤣
    ちょっと手出しただけでお友達もたおれちゃったりするみたいなんです💦
    私は本当はお友達と関わりたいんだけど、照れくさいのか、関わり方が分からないから寂しいのかなぁと思っていて💦
    周りの子は息子に一緒に遊ぼーとか声掛けてくれるのですが、ガン無視🤣
    でも動物や虫にはとても優しい🤣

    威嚇しちゃうんですね。。。
    それは自分が気に入らないことがあるとそうなっちゃうとかですか?😭

    • 7月18日
  • ママん

    ママん

    身長高いんですね!
    小さい子の体格差って結構ありますもんね😂
    お友達との波長の合う合わないもあるので、響くお友達もいるかいないかで結構毎日変わりますよね🤣
    動物と虫に優しいのはすごいですね!絶対優しい子ですよ🤣

    うちは他人のおもちゃ取ったりはしないのですが、取っちゃダメってわかってるから相手にも厳しいのか?取られそうになると威嚇しちゃいます😅威嚇が激しすぎて相手の子は取るのをやめるみたいに先生から聞きました😂

    もう少し優しく、や〜め〜て〜って言うとかどう?とは言ってますが

    • 7月19日