
コメント

ぷん
いきなり病院受診がハードル高ければ産後ケアを利用して話したらいいと思います!!
産後ケアや市役所の保健師さんとお話してみたらいいと思いますよ✨️
私も1人目はワンオペでしかも1人目はよく泣く子でとにかく育児が嫌で嫌でほぼ産後うつ状態でした😂
何度も1人目どこかに捨てたろとか思うこともありました🧐
社会で働いてたのでいきなり1人でほんと自分が孤立したみたいな状態でした😣
2人目以降は子育てに余裕ができ
児童館のサークルに入りこどもが同じ歳のママと話したりして
孤独にならないようにしてました(* 'ᵕ' )☆
今は4人目が産まれ子育てしてますが4人目ともなると泣いててもある程度は放置 家で1人
ネトフリ見て最高な育休してます(笑)

りんりん
産後4ヶ月〜10ヶ月頃まで鬱っぽくて、産婦人科受診して漢方飲んでました!今はだいぶ楽になりました😊
少し元気になってくると支援センターや子育てサロン等で人と話すと気晴らしになりました!
-
退会ユーザー
横からすみません。
どの漢方薬を飲んでいたか教えていただくことは可能ですか?- 7月30日
-
りんりん
芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)という漢方です!私には合っていた様で、飲みはじめて1ヶ月半程で良くなってきました^_^
- 7月30日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
私も今同じ漢方飲んでます。
効果が出るまで1ヶ月半ぐらいかかるんですね💦- 7月30日
-
な
コメント、ありがとうございます😢
漢方で良くなったのですね!
自分も気晴らしになる場所見つけてみようと思います🥲- 7月30日

はじめてのままり
私も3人目にして初めて
死にたいと思うことが多くて
3ヶ月検診で相談しました。
保健師さんから連絡が来て支援センターの方が家に来て話を聞いてくれるサービスを勧められましたよ!
病院行くのが嫌だなと思ってたので勧められて安心しました。
上の子の夏休みが終わったらサービス受けてみようと思ってます😊
-
退会ユーザー
横からすみません💦
薬を飲まず、精神的に落ち着くことができますか?
私も3人目にして初めて産後うつのような感じです。- 7月30日
-
はじめてのままり
私の場合赤ちゃんのお世話というより上の子の小学校への進学と重なりそちらの方が悩んでいたので話を聞いてもらえる方があってました!
3人となるとほんと大変ですよね😭- 7月30日
-
退会ユーザー
3人目大変ですよね💦
今は症状は落ち着いてるんですか?- 7月30日
-
はじめてのままり
時々時間に追われる時とかにあぁしんどい。って思うことありますが産後3ヶ月過ぎてだいぶマシになりました😖
- 7月30日
-
退会ユーザー
産後3ヶ月過ぎて、3人の育児に少し慣れたというのでマシになった感じですか?
- 7月30日
-
はじめてのままり
そうですね😖慣れというか無理してるのももちろんあります笑
今夏休みで上の子は毎日家にいるので逆にバタバタしてしんどいって思う瞬間もない感じです!- 7月30日
-
な
私も死にたいって思うことが多くて…
色んな人と関わることも苦手で支援センターも自分には合わなかったので、お家に来てくれるサービスはいいですね!
地域によると思いますが、自分も相談してみます🍀*゜- 7月30日
な
コメント、ありがとうございます😢
自分が産後うつなのかも、怪しいので…
まずは産後ケアなどを利用しようと思います…!
4人育児凄いです🥹