
6ヶ月の赤ちゃんが抱っこ中に目を合わせないことについて相談です。普段は周りを見回り、他の人には笑顔を見せるが、抱っこ中や授乳中は全く目を合わせない。心配すべき点があるかどうか知りたい。
抱っこ中に目が合わない子について。
現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。
普段床に置いてたりすると、よく目が合います。
近くにいないとずっと探してたり、最近はずり這いも始まって、後追い?(こちら側に向かって転がってきたり向かってきたり)もしてきます。目が合うとニコッと笑ってくれます。
ただ抱っこ中に全くこちらを見ません。
無理矢理目線の中に入っても顔ごと逸らされるか、私じゃないどこかを見ています。
私の抱っこ中には基本周りをキョロキョロしており、他の人の顔などはジーと見て目が合えば笑います。
抱っこ中(抱っこ紐含む)や、授乳中は母子で目があってニコみたいなシーンは全くないです…授乳中もよく目を合わせましょうと見ますが、全くこちらを見ようとしないんです…
これってよくあることでしょうか?何か心配な点などありますか?
- みつまめ(妊娠10週目, 1歳3ヶ月)
コメント

ぴーちゃん
よくあることだと思います!
娘も抱っこ中は基本的に周り気になって私と目が合うことないです☺️
抱っこしていると目線も高くなり赤ちゃん目線では見えないものなどで周りの方が気になるんだと思います😳

みー
過去の投稿にすみません。
全く同じで、目が合わないのに悩んでいます、
その後の成長はいかがでしょうか?
どうかご回答いただけると嬉しいです。🙇
-
みつまめ
こんばんは!一歳2ヶ月になり、今は全く目線は気にならなくなりました。目もしっかり合うし、目が合うとニコッと笑ってくれる感じです。抱っこ中もしっかり目が合いますし、見てくることもあります。ただ、抱っこ中はやはり周りが気になるのかよく周りをキョロキョロしてることも多いです!
授乳は初期に辞めてしまったので、ミルクですが、ミルク中も目は合います👀
参考になれば幸いです🙇- 3月18日
-
みー
ご返信いただきありがとうございます🙇!
目が合うようになられたのですね☺️
いつ頃から目が合うなと変わられましたか?
生後4ヶ月〜6ヶ月ごろはミルクの時は目が合いましたか?
うちは抱っこやミルク、膝の上に乗せて対面だと目が合いません。
床の上で正面だとしばらく目が合いますが、横を向くこともしばしば。。- 3月18日
-
みつまめ
ミルクの時はおそらく合ってたと思いますが、写真を見返してたのですが、あまり残っておらず…8ヶ月の頃には確実に目があってる写真を見つけました!
ちなみに写真を撮る時はカメラ目線になりますか?また他の人に抱っこや、膝の上に乗せられてるときなどは目線はいかがでしょうか?- 3月18日
-
みー
写真を見返してくださってありがとうございます🙇
ミルクでは目が合うのですね、羨ましい。。😢
めっちゃカメラ目線になります!
iPhoneのカメラ部分すごく見るんですよね笑
他の人の抱っこや膝の上に乗ってる時は目が合わないです、横を向いたりキョロキョロしています。。- 3月18日
-
みつまめ
そうなんですよね!カメラ目線すごいので、写真だと全然記録になってなくて😂笑
そうなんですね😭でもやっぱりキョロキョロしてしまうのは、いろんなことに興味津々だからかな?と今思えば思います🥹本当にいつの間にかここで質問したことも忘れるくらいに過ごせてましたし、質問の経緯も記載の通り、なんで抱っこの時に目が合わないんだろう??から始まってました。
みーさんのお子さんも今の心配も忘れちゃうくらいにすくすく成長しますように😌✨また何かあればいつでもコメントください!!- 3月19日
みつまめ
ありがとうございます☺️