![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで罪悪感や不安を感じ、将来の不安や自己評価が低い性格について相談しています。
こういう性格は何と言いますか?
またここまで不安になるのは行き過ぎと思いますか?😫
私自身のことです😣
●子育てにおいて罪悪感を感じることが多い
とにかくこんな母でこの子は幸せなんだろうか、この子の芽を潰さないだろうかと不安
(朝スッと起きれなかった、あまり楽しく遊んであげられない、妊娠中なのを良いことに週2〜3回夏期預かりを利用している…、凝ったご飯作ってあげられないなど)
●テレビで息子が母親又は家族を◯害など見ると、とてつもなく将来が恐くなる。その他の事件でも我が子がもし…など💦
こんな結末になったらどうしよう😨と。
●自分が出来損ないで、最低な妻で母だと思うことがしばしばあり常に自信がない。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安というより自己肯定感が低いだけではないでしょうか。
はじめてのママリ
自己肯定感!😳
そうかもしれません💦
自己肯定感は今からでも上げる方法はありますか…?
はじめてのママリ🔰
もうあがらないのでは。
私はめちゃくちゃ低いので。
母の育て方だと思っています。
はじめてのママリ
絶望的💀笑
ママリさんも低いとご自覚があるんですね!
やはり母親なんでしょうか😓
どんなお母さまでしたか??
はじめてのママリ🔰
私は自己肯定感低すぎて。ままりさんはわかりませんけどね。
私は母の育て方だと思っていて、全然ほめられたりしてないし過干渉だったし。
自己肯定感高い人ってなんでもプラス思考ですし。
自己肯定感を高める講座の先生なんて話してただけでげんきもらえます。
はじめてのママリ
講座にも行かれたんですね✨
私の母も男みたいな人で、褒めたり愛情表現が苦手でプライドが高くて、悩みなども寄り添うって感じでもなくいつも何かが違うと思ってました💧仲は良いんですけど💦
自己肯定感高い人は失敗も過度に恐れないし前向きですよね🥺