

とんとん🐣
目や頭への刺激が多く疲れてしまうことが心配にもなりますので、時々休憩して音楽をかけるだけとかにしてみるのはどうですか?
なにか音の出るおもちゃを振ったりしてリズムにのるとか、手遊びをするとかでも案外楽しんでくれますよ😊
のんびりした音楽やオルゴールにすると、組み立て遊びや絵本などで穏やかに遊んでくれることもあります♪
とんとん🐣
目や頭への刺激が多く疲れてしまうことが心配にもなりますので、時々休憩して音楽をかけるだけとかにしてみるのはどうですか?
なにか音の出るおもちゃを振ったりしてリズムにのるとか、手遊びをするとかでも案外楽しんでくれますよ😊
のんびりした音楽やオルゴールにすると、組み立て遊びや絵本などで穏やかに遊んでくれることもあります♪
「保育」に関する質問
ヘルパンギーナと誤診?突発性発疹の様な気がする。 水曜日:発熱 木曜日:発熱が続くため通院→ヘルパンギーナと診断 金曜日:発熱が落ち着くがだるそう 土曜日:首やお腹にブツブツが出てくる+不機嫌 日曜日:ブツブツ…
ママ友1人もいない方ってどのくらいいます?? 地元から一時間くらい離れた所に 引っ越して3年ほど経つんですが、 周りに知り合い1人もいなくて、会うってなっても 子持ちじゃない友人。 児童館?とか支援センターとか 1…
年子、いつ喧嘩しなくなりますか?😭 入園したら喧嘩しなくなるとかありますか?😭 まだ自宅保育中ですが下の子が生まれた時からほんっとうに上の子が下の子を好まず、下の子が大きくなった今の今まで毎日暇あれば喧嘩しか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント