![ひま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のミルクを飲まなくなり、水分不足で悩んでいます。先生からは1歳までミルクを飲むように言われましたが、飲まない様子。麦茶とミルク、どちらをあげるべきか迷っています。
離乳食をたくさん食べるようになり
毎食後のミルクを飲まなくなりそのまま卒ミとなりました
(11ヶ月になる少し前)
コロコロうんちになる時があったので
水分不足だと思い、バナナやさつまいも、スープなどを
積極的にあげウンチも通常に戻りました。
かかりつけ小児科の先生からは、
水分不足や水中毒の心配の観点から1歳までは
ミルクを飲んで欲しいと言われました。
それも離乳食後に200mlあげてくださいと。
離乳食は毎食200gは食べていてその後200mlも
飲んだら苦しくなるのではないか?と思うのと
ミルクを欲しがる様子もないのにあげるべきかと悩んでいます。
また、麦茶を食事の時と昼寝から起きた時に
あげていますが食事の時は120mlをマグに入れて渡していて
最近は暑くて喉が渇くのかほとんど飲み干します
麦茶の120mlとミルクの200ml
あげるのはどっちがいいのでしょうか
- ひま🌻
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食のあとすぐに200mlあげなくても離乳食の後時間を空けておやつの代わりにあげたり、寝る前にあげたりしたらいいんじゃないですか??🤔💭
ひま🌻
ありがとうございます😊
一度おやつの代わりにミルクあげてみたのですが20mlくらいしか飲まなくて💦
飲まないなら飲まないでいいんだろうなぁとも思いつつ、先生がそういうなら飲んな方がいいんだろうなあとか自分でもよくわからないです😢