はじめてのママリ🔰
見せてました🙋♀️
それで食べてくれるんだったら、私はいいと思ってます😌
今はご飯の時間になったら自ら消すようになったし、そこのしつけはもう少し大きくなってからでいいんじゃないかなーって😅
ママリ
それで食べるならOKだと思います😊
その食べ方が一生続くわけじゃないです!
まずは栄養摂るほうが第一優先ですね〜
(不思議と全然食べなくても元気に生きてますけど🤣)
はじめてのママリ🔰
見せてました🙋♀️
それで食べてくれるんだったら、私はいいと思ってます😌
今はご飯の時間になったら自ら消すようになったし、そこのしつけはもう少し大きくなってからでいいんじゃないかなーって😅
ママリ
それで食べるならOKだと思います😊
その食べ方が一生続くわけじゃないです!
まずは栄養摂るほうが第一優先ですね〜
(不思議と全然食べなくても元気に生きてますけど🤣)
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳2ヶ月のイヤイヤ期について。 ここ最近、自分でやりたい→でも上手くできない→物を投げて怒る→癇癪 ばかりです…。 自宅保育+妊娠9ヶ月なので毎日毎日これだと気が狂いそうなのですが イヤイヤ期はどうやって乗り越え…
こんばんは。いまイヤイヤ期の子どもを 育てています。歯磨きの時に体をよじり ぎゃあぎゃあゆうので うるさいや、いいかげんにして とか虫歯になるぞとか暴言をはいてしまい 自己嫌悪です。なにかよくないことが起きない…
同じように2人育児、歳が近めの兄弟がいる方、ワンオペの方、育児の心持ち、教えてください。 (幼児の2人育児をワンオペで経験された方も経験談あればお願いします) 1歳、4歳の2歳差兄弟がいます。 4歳の兄はまだ突発…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント