※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

カブトムシが死んでしまい、悲しい気持ちでいっぱいです。息子は覚悟していたのか、泣いていません。息子の希望で幼虫を育て、標本も作りたいと話しています。自分の行動に後悔し、悲しみにくれています。

幼虫から飼っていたカブトムシが死んでしまいました。
5月中旬に成虫になって、メスと交尾後、
別ケースは移しましたが、
7月になって足も取れてきていて、ゼリーも食べる量が減って、力強さも減ってきて、そろそろ寿命かなあとは分かっていました。
昨日今日と一泊でキャンプに行ってきて帰ってきたら、カブトムシは死んでいました。
息子は、部屋に戻るまで、カブトムシ死んでないかな、メスは生きてるだろうななどと言っていましたが、私は
まさか死んでるとは思っていませんでした。
エアコンつけっぱなしにしてなかったからだとか、昨日出発前に息子が腕に乗せてるときに最後の写真撮ればよかったとか、すごく後悔しています。
そして、幼虫から初めて育てたカブトムシだったので、とても悲しいです。
このカブトムシ以外に、この夏成虫から飼ったオス、メスのカブトムシがいて、そのオスのカブトムシも先に死んでしまったときは息子といっしょに泣きました。
しかし、今回は息子は泣いてないです。毎日餌も変えて、毎日腕に乗せて、1番〇〇(←昨日今日で死んでしまったカブトムシの名前)が好きと明らかに1番大切に育てていたのに、七夕のお願いにも、カブトムシが長生きしますようにと書いていたのに、息子の気持ちを思うとまた悲しくなります。息子が泣いてないのは、もう死んでしまうと覚悟していたからなのでしょうか?
息子の希望で、メスと交尾させて卵から幼虫が生まれていて、息子と育てています。息子は何代も育てたいと言っていて、今日も大きい飼育ケースに幼虫を移動させて、大きくなってるね、と確認しました。また、標本も作りたいと言っていて、先に死んでしまったオスのときも標本を作って今リビングに飾ってあるので、これらのことで悲しみを紛らわせてるのかもしれません。でも泣いてなくて、あとからすごく悲しくならないかなども心配です。

私はまさか死んでしまうと思ってなくて、悩んだ末にエアコンつけっぱなしにせずに一泊のキャンプにでかけてしまったこと、キャンプの後、ホームセンターに行ったりして、すぐに家に帰らなかったこと、昨日の出発のときに息子が腕にカブトムシを乗せていて写真撮るか迷ったけど、結局撮らなかったことなどで後悔し、1人で悲しみにくれています。

コメント

とんとん🐣

息子さんはただ、そういうものだと学んだのではないでしょうか?😊

命には限りがあること、子孫として続いていくことを身をもって学んだ素晴らしいご経験のように思います!

ありきたりな言葉にはなりますが、死んでしまっても思い出の中には残ってくれます。
後悔はしなくてよろしいと思います。

  • まま

    まま

    優しいお言葉ありがとうございます。
    カブトムシのアルバムを作ることで私も気持ちを少し整理できました。
    また生きているメスの成虫と幼虫たちを大切に育てていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月30日