![たも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帰省中、家族との問題でイライラし、早めに帰ることに。帰省を振り返り、甘えすぎたと反省。
飛行機の距離の実家への帰省、何泊していますか?
年に1回しか帰省できず、幼稚園の夏休み&下の子が小さくまだ働いていないので、こんなに長期に帰省できるのは今しかない!
と思って2週間滞在予定でした。
が、上の子のわがままがひどく、実母も大変
自分勝手で沸点の低い実父も頑張ってくれていますがイライラを息子に態度で示したり、怖い目付きをします。(静かに、自分のペースで過ごすことを好む父、自分のペースを乱されることも、聴覚過敏で息子の発する帰省も耳障りでイライラの原因になっているようです。)
息子に怒鳴り散らかしそうなので早めに帰ることにしました。
イライラしている父をみて
そんなに態度にださなくても…と私が父に腹を立てていましたが
わがまま、ずっとしゃべっている、あーいえばこう言うこどもが2週間もずっと一緒で、わたしもイライラするから親もイライラするよな…と思い始めました。
帰省も甘えすぎたらいけないなと反省した
今回の帰省でした。
- たも🔰(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
ご両親が強く望んでいるわけでなければ、2週間は長いかもしれないですね😭
せっかく地元に帰るので友達とも会いたいでしょうし、半分はホテルとかでもいいかもですね☺️
最近はほどよい距離感がお互いイライラせず優しくできていいのかなって思ってます😮💨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしならしばらく帰るのやめます😂
-
たも🔰
そうですよね、また1年後でいいです。笑
- 8月2日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私にも今全く同じことが起きています!
娘を叱ったら、口出ししてくるし、もう一緒にいるのが辛いです。
しばらく帰省しないと決めました😞
-
たも🔰
あぁ、同じ方がいらっしゃって救われます😢
実家の帰省も考えものだなと思いました😣- 8月2日
![mihana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mihana
私の実家が車で4時間(休憩してたら4時間半)くらいの距離です。
うちは夫も一緒に帰省するため、5泊くらいしかできないのですが…。
父が沸点低いです💦私も低いです笑
母や祖父母がかなり気長いタイプです。
父はいいところどりな感じで基本自分のペースで過ごしているので最低限のイライラで済んでいる様子です。(それでも子どもたちに怒ることはあります😅)
子どもたちは母や祖父母が大好きなので父とはほぼ関わりません😂
今6歳4歳なので子どもたちを預けてゆっくり〜ってできる時間もでき始めましたが、上の子が3〜4歳頃までは私か夫がほぼ付きっきりで親にあまり負担がいかないようにはしてました💦
実家とはいえ親はいろんな意味で疲れる帰省してました。😇
そして家事に関してはやらなかったらチクチク言われるので、洗濯や食事はできるだけ母と一緒にやってます。
実家に帰省してゆっくりする〜なんてのは夢のまた夢って感じです🥺
![たも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たも🔰
長く滞在予定だったので夫は不在…
家事は母におねがいできるものの、その間ずっと息子の遊び相手にならないといけなくて
逆につかれました。
自宅で旦那にこどもをみてもらったほうが自由時間があったかも…。
実家でゆっくりできる!
と思っていたんですが
違うんですね…やっと気がつきました。笑
たも🔰
建前は私が帰りたければおいで、と言うような感じで、強く長く帰省しなさい!!と言うわけではないですね。
年に1回のことだし、と思いますが、その年に1回も短めがいいんだなと思いました。笑