![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児アピールしすぎてイライラ。家事協力はしてくれるけど、育児やってると言われるとウザい。ストレス溜まりやすい環境で睡眠不足。他のお母さんたちに比べて甘えていると感じている。
旦那の愚痴です…
もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんがいる育休の者です…
さっき旦那と喧嘩したのですが、旦那の育児やってるアピールウザいです。
昨日、旦那が好きな映画のイベントがあり、働いてるし息抜きに1日行っていいよって言ったので、朝8時〜23時まで遊ばせてきました。
帰ってきたあと、無言で即お風呂に入っていくし(私も入りたかった)、コンビニで1人だけご飯買ってくるし(なんか欲しいものあるか聞いて欲しかった)で、なんか一言あって欲しかったなって思い…。
それで、今日の朝、旦那がリビングのソファで寝てたのですが赤ちゃんをあやす時に旦那がソファにいると邪魔なので毎回「寝るなら寝室で寝て」って言ってるのに退かないし、旦那は「夜中対応しててそんなに寝てないから寝かせてよ」「休みないんだよ」「育児やってる方だと思うけど?」って言ってきたので、「昨日1日遊んだじゃん」「いや、3割しか出来てないから」って言い返したら喧嘩になりました。
遊んでくる事はいいんですけど、邪魔だから退いてって言っても退かないし、昨日遊んできたんだから休んでるじゃんっていう…。
実際夜中対応してくれたり(平日24時〜4時、休日24時〜8時)、部屋の片付けをしたり、「〇〇やって」って言ったらやってくれてるのですが、
あっちから育児やってるって言われるとウザくて指摘すると毎回喧嘩になります。
旦那は在宅なので、時間の融通は効きやすく、他のパパに比べたらやってる方だと思います…
自分的には今、私は育休中なので多めにやろうとは思いますが、家事をもっとやって欲しいです。(掃除機かける、洗濯物干す、畳む、ご飯作る)
※旦那は綺麗好きなので片付けは常にしてくれます
あと、仕事が暇な時は寝てたり(夜中対応してくれるから一応許す)、ホームセンター行ったり、ガレージの掃除したり、今それやる必要ある?って事をよくやります。
旦那は育休を2週間とってくれたのですが、たしかにやってくれてはいるのですが、虫対策のグッズを買いに行ったり、虫対策してたりと「今それ必要?」って事をやっていたのですが、旦那は虫が大の苦手なので、まぁいっかってなってました。
今自分が外に出れないストレスからなのか、産後のイライラから来てるのか、育児やってるアピールをあっちから言われるとイライラします。
最終的に旦那は当てつけかのように言われた家事をやって、「次は?」って言ってきて寝室に寝に行きました。
(旦那が寝てる間にやって欲しい事は全部自分でやった)
まとまりのない文ですみません…。
本当は道徳み溢れてる旦那なのですが、たまにムカつきます…
住んでる場所が田舎で徒歩圏内になにもなく、ずっと家に篭ってるからストレスが溜まってるんだと思うので1ヶ月健診が終わったら多少はイライラが減るのかなと思います…
あと、私は1番寝ることが好きなのですが
ここ数週間5時間〜7時間睡眠しか出来てないからかなと思います…
(普通に考えて睡眠時間は足りてるのですが1回12時間ぐらい寝たい)
私の環境はもっと大変な方に比べたら全然マシだと思います
(見下してるとかでないです…)
なので、本当に私より遥か何千倍も頑張ってるお母さんすごいと思います。
こんなのでイラついてる場合じゃないですよね…
ここまで読んでいただきありがとうございます。
書いてるうちにちょっとスッキリしました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日家事育児に奮闘されて大変ですよね💦私の夫もわりと協力的ではありますが、イライラすること多々あります😵💫
育児やってるアピールされるとえ?ってなりますよね🫠やってくれたことに対して褒める+してほしいことを伝えると良いかもしれません。
私も睡眠時間長く取りたいので、イライラするお気持ちわかります🥲イライラするのは頑張っている証拠だと思います😊
まだまだ暑い日が続くので、お身体にきをつけて。適度に息抜きできるといいですね🥺
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
まだまだやれる事あるのに育児やってるアピールされると「え?」ってなります😭
出来て当たり前だと思っちゃダメですよね…
すっかり抜け落ちてました…
今後は褒める+して欲しい事伝えてみます!
話聞いてもらえてスッキリしました😭🤍
本当にありがとうございます!
1回寝て旦那と話し合って一旦、解決もしたのでアドバイス意識して育児して行こうと思います🥰