
出産時の経過や不安について相談です。無痛希望もあるがリスクや不安から悩んでいます。
1人目で弛緩出血された方に質問なのですが
出産時の分娩方法は何でしたか?
無痛、自然分娩、帝王切開など
また、妊娠方法は
自然妊娠、不妊治療だったか
教えていただけますか?🥹
私は不妊治療で授かり
自然分娩でしたが産後部屋に戻ってから
2リットルほど出血し大学病院に搬送され
輸血をうけました
2人目も諦めてはないのですが
怖くてたまりません。
ちなにみ無痛希望でしたが
無痛はリスクがあがるとみたのと
不妊治療だったからなのかなとかも心配になってます。
- 👶(妊娠23週目, 2歳0ヶ月)
コメント

みー
弛緩出血で自然分娩でした!
自然妊娠ではありますが、クロミッドは飲んでました。

かのん
吸引分娩でした!
自然妊娠です😌
同じく2L以上出血しましたが、輸血なしで個人院で持ち堪えました😅
-
👶
すごいです!!
2人目3人目のときは大丈夫でしたか?- 7月28日
-
かのん
2人目3人目は大丈夫でした✨
また起きたらとおもうと怖いですよね💦- 7月28日

みん
不妊治療で授かって自然分娩で弛緩出血しました!
私も2L以上出血して輸血したり輸液バンバン入れられました😵
すごい勢いで出血してるの自分でもわかったからあーこのまま死んでしまったりしてとか考えてました😅
-
👶
まさしくおなかじです。
救急車のったときも震え?がとまらず
意識あるか聞かれるのも怖かったです
2人目妊娠中とのことですが医者から何か言われたりはされましたか?また2人目も不妊治療でしょうか?よければ教えていただけると嬉しいです🙇♀️🙇♀️- 7月28日
-
みん
鉛のように身体が重く沈んでいく感覚と名前呼ばれてるのは聞こえてるのに目も開けられない声も出せない反応できない感覚は忘れられません😅
1人目の時は体外受精でホルモン周期だったのとその影響でか妊娠高血圧症にもなってたので出血してしまったそうです😅なので2人目も体外受精ですが今回は自然周期でなるべく薬を使わずにいこうとなりました!今のところ以上はないですが体外受精するとやはり出血リスク上がるのは上がるからとりあえず血圧と体重に気を付けていきましょうとは言われました😄- 7月28日
-
👶
私もそろそろ2人目の治療をするか悩んでるのですが、不妊治療のクリニックに出産時の話をしたら
自然周期でいってみよう!みたいに先生からいってもらえましたか??
不妊治療でリスクがあがるって
治療の先生が思ってくれるかもわからなくて、、不安です- 7月28日
-
みん
私の場合は出産したら出産した病院からクリニック宛にどういう状況下での出産になったかという手紙を返信する用紙があったのでそれを見てクリニックの先生は大量出血で輸血までしたことを把握していました!なのでクリニックの先生から自然周期にしましょうと言ってくれました!
もし先生が把握していなくてもこちらからこういうことがあったので可能であればリスクを少しでも下げれる方法で治療したいと伝えれば相談乗ってくれそうですですけどね☺️- 7月28日
-
👶
なるほど!そうですよね!!
そのように相談することも含めて考えておきます🥹ありがとうございます☺️- 7月28日
-
みん
いえいえ☺️
一度そのような体験したらまた同じこと起きたら…という怖さや不安は無くならないとは思いますが少しでもその気持を軽くできるように色々相談しながらゆっくり治療できると良いですね🤗無事妊娠出産できますように✨- 7月28日
-
👶
ありがとうございます😊
みんさまこそ子育てと妊婦生活大変かと思いますが暑い夏を乗り越えて無事出産されることお祈りしております💕😍- 7月28日
-
みん
ありがとうございます🥰
- 7月28日
-
👶
こんばんは!以前やりとりさせて頂いたものです(^^)
無事に出産されたということでおめでとうございます☺️💗☺️💗
産後間もないところにコメントすみません。この度私も2人目を不妊治療で授かることができて出産する産院を以前の個人病院か搬送された大学病院かで迷っております。
過去のやりとりに申し訳ないのですが
悩んでた時にこちらを思い出しました!!2人目の出産時の出血の状況や、出産は個人病院でなく大学病院を選んだよ!などお話しお伺いできたらと思いコメントさせていただきました🥹ただとてもお身体もお大事にしなければいけない時期なので返信はもし可能であればで大丈夫です!🙇♀️🙇♀️- 12月15日
-
みん
おはようございます!
ありがとうございます☺️❤️
わー!ご懐妊おめでとうございます☺️💞✨
2人目は前と同じ総合病院で出産しました!次も何が起こるかわからないのですぐに対応できる病院の方が安心やなと思ったのと前回の記録がある病院の方が色々リスクを把握しながら対応してくれるかなと思ったからです🙂
実際私は1人目の場合、ホルモン周期での体外受精と妊娠高血圧症もあり大量出血した可能性があり、2人目は自然周期での体外受精で妊娠できましたがやはり妊娠高血圧症になりかけました😅ただその前回の記録があったから今回もし40週までに産まれなかったらリスクを考えてすぐに計画分娩にしたほうがいいと先生に提案されました!こうやってリスクを考えて対応してくれるのは前回の記録があるからかなーと思ってます😀
有り難いことに2人目は39週になった日に高位破水から3時間以内で出産して産後の出血も中等量で済んだので大事に至りませんでした👍- 12月15日
-
👶
大事に至らなかったとのことで本当に良かったです!!
私は1人目は個人病院ですがとても良くしてくださったのと、経緯も知ってるので個人病院で産むかやはり
大学病院にしておくかで迷ってますが
搬送された大学病院でも出産はしてないですがもちろんリスク管理はしてくれますよね?
😭💗- 12月15日
-
みん
そうですよね、1人目のお子さん産むまでは個人病院でしたもんね!しかも良くしてもらった病院なら尚更迷いますよね😂
大学病院でも出産してなくてもその後の処置の記録もありますし、前回こういう理由で〜と初めに言っとけばリスク管理してくれると思いますよ☺️- 12月15日
-
👶
ありがとうございます😖💕😖💕
しかも個人病院断られるかな?と思ってたのですが、大丈夫だよ!不安だったら紹介もいいしみたいに言ってくださり余計に悩んでます!🤣とこんな相談までごめんなさい!とりあえず今つわりが1人目と比べてなさすぎて不安ですしまだまだ初期なので安心はできませんがまずはすくすく成長してくれることを願います😮💨とお忙しいところに
余計な相談まですみません- 12月15日
-
みん
良い病院ですね😊💞
今回みたいに何かあればすぐ紹介してくれるなら良くしてくれる個人病院でも良いかもしれませんね🥰気持ち的にも安らぐと言うか🤗
私も2人ともつわり全くなかったので胎動がわかるまでの初期は不安でした😂とりあえず👶を信じてスクスク成長してくれるように願いましょう✨私も👶さんが無事出産できるよう祈ってます😌🫶
何かあればまた何でもお話聞きますよ🎶- 12月15日
-
👶
お二人ともつわりがなかったのですね!
そういう方もいらっしゃるとわかってまたまた心強いです!ところが昨日からおりものに出血が混じってて一気に
不安になってますし、まだ何もわかってないのに勝手に落ち込んでしまっててメンタルがおかしいです😅😂- 12月16日
-
みん
おりものに出血混じると更に不安になりますよね😥あれから出血はおさまりましたか?
妊活〜出産、もはや子育て中も常に色んな面でメンタル不安定になりますよね😂- 12月17日
-
👶
お優しいお返事ありがとうございます😭
今のところ出血は治っててでても
少量の茶オリくらいです!
つわりがなくて出血とか下腹部痛とかあるとつい心配ばかりしてしまって
自分が嫌になります😖
そしてわかります子育て始まったら今度は発達や病気、怪我とか永遠と心配症です。
みんさまは下のお子様がまだ新生児期間ですよね?眠れてますか?☺️- 12月17日
-
みん
出血から茶オリに変化してよかったです☺️
そりゃ心配しますよ!私だってそうなったら検索魔になったり不安でいっぱいになると思います😅
ですよね〜私もまぁまぁな心配性なんでほんと悩みや心配はつきないです😓
3時間毎に授乳したりで起きないといけないですけど何とか寝れる時に寝てますよ👍ただ魔の3週目に突入したので最近よく泣きます😂笑
けど2人目やからか余裕があるというか仕方ないわな〜😌って感じで対応できます✌- 12月19日
-
👶
今日クリニックだったんですが
血腫はまだしっかりみえてて不安です😭😭お腹が痛い気もして
更に不安になったり、、、
でも下腹部痛は弱いものは初期はあったりもありました?よね?😅😂
そして二人目の余裕素晴らしいです!!
無理せず可愛い時期を楽しんでください🥰💕- 12月21日
-
みん
血腫あるんですね😣それは心配になりますね😭
軽い下腹部痛は私も初期の時ありましたよ🙂かと言ってだから大丈夫!とは言えないですけど😅
ありがとうございます💓あっという間に新生児期終わっちゃうので楽しみます!- 12月25日

mi-re
顕微授精で帝王切開です🙂
私は163cmなのですが胎児が大きくなりすぎて(4200gオーバー)私のキャパを超えてしまったらしく、自発陣痛が起こせないくらいに子宮が伸びてしまったから産後収縮が鈍くて弛緩出血したそうです。同じく2L程出血しましたが容態が安定してたので輸血無しで済みました🙋♀️
2人目は自然妊娠の帝王切開でしたが先生いわく子宮が柔らかいそうで多少戻りが悪かったのか0.8Lの出血でした。
-
👶
ありがとうございます😭
大変でしたね
でも2人目も無事出産されてあり希望になります- 7月28日
-
👶
過去のやりとりに申し訳ありません
一人目と二人目は個人病院で出産されましたか?よければ教えて頂きたいです- 12月27日
-
mi-re
コメントに気付かず遅くなってしまってしまいました💦
すみません💦
2人とも同じ個人病院で出産しました🙂
大きい病院にするか悩みましたが前回のデータがあった方が良いかも?と思ったのと、対応がとてもいい病院だったので同じところにしました😃
あとは私の場合は1人目が帝王切開になってしまったので2人目は計画帝王切開で話が進んでいた為、1人目よりも安全に産めるだろうと思ったのも決め手のひとつです😅
自然分娩だとそうもいかないと思うので悩みますよね💦- 1月10日

はじめてのママリ🔰
2人目の時、前置胎盤だったので、予定帝王切開したら弛緩出血でした。
同じく2L出血し、もともと前置胎盤で出血リスクがあると言われていたので事前に自身の血を貯めてしたので、それを輸血しました。
妊娠方法は自然妊娠でした。

はじめてのママリ🔰
大変な出産でしたね💦ご無事で良かったです。
私は弛緩出血にはなりませんでしたが、産科勤務者です。口を挟んですみません。参考に流してください😅
弛緩出血ですが、原因にもよると思います。
分娩がとても急速だったり、逆にかなり時間がかかったり、あとは赤ちゃんがとても大きかったり、、、など様々です。
不妊治療も、体外だとたしかに出血リスクは上がるというデータがあります。(私の一人目の総合病院は、体外の人は全員自己血を採られ、出血時の輸血用に備えさせられました😅)
ただ、こればっかりは産んでみたあとにわかることなので、次もなるかは誰にもわかりません。
出産は本当に何があるかわかりません。一応今回輸血するほど大変なご出産でしたのなら、2人目ははじめから設備の整った大きい病院をおすすめしますし、個人病院の先生にもすすめられると思いますよ。
不安はぬぐいきれないと思いますが、しっかり病院にサポートしてもらって妊娠経過をたどればきっと出産できると思います✨
不妊治療も体外ならリスクはありますが、それも少数のことですし、そういうものを言い出したらきりがなくなるので、、、気持ちの整理がついたらよく考えてみてください♡
(ちなみにたしかに私は体外が原因で切迫、癒着胎盤にはなりました😅が、産んだことは後悔してません)

ちょうちょ
自然分娩でした〜
子宮の中に胎盤の一部が残ってしまって🙄
👶
ありがとうございます
1人目だけが弛緩出血でしたか??
緊急搬送と、輸血までしたので怖くて、、2人目のときなど不安はなかったですか?
みー
1人目だけです。私は緊急搬送までは行かず、止血剤の点滴、注射でなんとかなったようです。
不安はありました。💦
総合病院や設備の整った病院ができればいいと思います!
私は近くに総合病院なくてできなかったのですが。
👶
そうですね!心の準備ができて
授かれたら総合病院で出産するなどしたら安心ですよね
ありがとうございます
2人目もおそらく不妊治療になるので
心配して不安がありましたが
色々と対策をとって
いけばよいですよね。考えてみます