夕方のスケジュールに悩んでいます。お風呂と夜ご飯のタイミングが旦那の帰宅で遅れてしまい、悪循環になっています。皆さんはどのようにしていますか?
もうすぐ6ヶ月の赤ちゃん育ててます。夕方からのスケジュールに悩んでます😭アドバイス下さい!
7時~7時30の間でお風呂
8時すぎ着替えドライヤー終わる
それと同時にわたしは夜ご飯準備(温める盛り付けなど)
8時30夜ご飯開始
(眠くてぐずった時は寝かしつけ先)
9時寝かしつけ
出来れば8時から9時の間には寝かしつけたいのですが
旦那の帰宅を待ってると時間がどんどん遅くなってしまい😱
出来れば待っててあげたいけど
どんどん遅くなってあたしご飯は
9時をすぎて悪循環に😭😭😭😭
皆さんはお風呂と自分のご飯何時くらいになりますか??
- ツナマヨ(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 8歳)
コメント
凪ママ
以前は
6時ご飯
7時お風呂
8時寝かしつけ
のスケジュールでやってました!
がんコ
うちは18時台にお風呂に入り始めて遅くとも19時半までにはお風呂を終わらせて20時から寝かしつけて、子供が寝てからご飯です。早い時は20時前に寝ちゃったりするので、そこからご飯の支度をして食べれるのは21時前くらいですかね…旦那は22時か23時過ぎるので待たずに食べちゃいます。寝ぐずりがひどく遅くまで寝かしつけにかかっちゃうと旦那と一緒にご飯ですかね😭
-
ツナマヨ
そーなんですね!
やっぱり20時には寝かしつけ始めなきゃですよね😅- 4月12日
-
がんコ
でも、うちの娘はそのくらいの時はなかなか寝なかったので、2時間くらい格闘して21時や22時頃寝てましたよ😅
- 4月12日
-
ツナマヨ
2時間も😧💦
うちも1時間はかかります!
ちなみに寝かしつけ方ってなんですか??😭- 4月12日
-
がんコ
抱っこでフラフラです…
抱っこ癖がついちゃって、布団でトントンしながら寝てくれるのはいつのことかと思っています😱
寝返りや座れちゃったりするとトントンでというよりベットで横になることからなので…もっと前にちゃんとトントンマスターしておけばよかったと思ってます💦- 4月13日
退会ユーザー
今日で6ヶ月なった娘です(^^)
19時〜19時半 お風呂
20時までにスキンケアなど(自分のスキンケア、ドライヤーなども全て)
そのあと寝かしつけなので
20時半〜21時 就寝
です!
そのあとに私は夜ご飯食べてます!
旦那は仕事遅いのでそれで十分ですが、休みの日も娘の時間中心なので寝かしつけてから2人でご飯食べてます♡
-
ツナマヨ
やっぱり夜ご飯遅くなっちゃいますよね😭
ちなみに娘さんは午後寝何時まで寝てますか?- 4月12日
-
退会ユーザー
今日は15時半まで寝てましたー!
日によりますが早くてそれくらいで、夕方どうしてもぐずるときは17時代に15分くらいだけ寝かせてぐずりながらでもそのあとは起こしときます(^^)- 4月12日
-
かえで♩
うちもmiaさんと
まったくおなじスケジュールです☺︎- 4月12日
-
ツナマヨ
15分で足りますか?😭😭
うちは眠くてぐずぐずなので
寝かせちゃってました😱
お昼寝も4時とかまでしなきゃ
夜まで持たないんです😭- 4月12日
-
ツナマヨ
そーなんですね!
ちなみにお子さんお昼寝なんじまでしてますか?- 4月12日
-
退会ユーザー
足りないです!笑
3時間前後で眠たくなっちゃいますが、それ以上させると夜寝れないので多少ぐずっても1時間くらいずっと抱っこしたりあやしたりして時間稼いでます!- 4月12日
🌈PUA🌈
自分のご飯は、17:45~18:30位までにすませて、お風呂は
20:00~21:00の間で入れてます💡
-
ツナマヨ
旦那さんの帰宅は何時になりますか?
ご飯先に済ませといた方が
太らないしいいですね🤔- 4月12日
-
🌈PUA🌈
旦那は、帰りが遅いので
待ってたらきりないし
娘と同じ時間で動かないと
自分が後々辛くなるので
娘に合わせて時間を
決めてます💡
遅くに食べると消化にも
わるいですからね…💦
食べれるなら先に
食べたほうが良いですよ🍀- 4月12日
-
ツナマヨ
さっき旦那に先食べると宣言しました!
そしたら微妙に落ち込んでました(笑)
わかります😱
片付けするのはこっちだし
ほんと辛くなります😭- 4月12日
-
🌈PUA🌈
旦那さんは、一緒に食べたいのはわかるけど…💦
やっぱり、お子さん中心になるので理解してもらわないと
後々、自分が辛くなりますからね💡
旦那さんに、お話出来て
良かったです🍀- 4月12日
-
ツナマヨ
ほんとですね!
子どもの生活リズムとか全くわかってないんでその都度話していきます(笑)
ありがとうございました💓- 4月12日
aichica♧
わたしは旦那と一緒にごはんは
休みの日くらいで平日は
18〜19時の間にちゃちゃっと食べちゃいます😂‼️
19:30からお風呂入って
20〜21時の間には寝かしてます!
今は仕方ないと割り切ってます🙄💫
-
ツナマヨ
ちなみに旦那さんの帰宅は何時ですか?😭😭
- 4月12日
-
aichica♧
旦那はだいたい20〜22時の間に帰ってきてごはんあっためて食べてます😵💦
その時間に娘が眠っていればリビングで一緒に話しながら旦那はごはん食べてます😌✨- 4月12日
-
ツナマヨ
そーなんですね!あたしもそのスケジュールにしようと思います😂
関係ないんですが(笑)
旦那さん遅いと揚げ物とか夕食にだしてますか??- 4月12日
-
aichica♧
揚げ物は油飛び散るの嫌で(笑)お惣菜で買ってきた時だけです😂基本は炒め物か煮物くらいしかでないです😂😂
- 4月13日
ぽんず
五ヶ月頃は
6時お風呂
7時ミルク飲んで寝かしつけ
8時私のごはん
でした!
旦那は帰宅時間バラバラなので待ちません(笑)
-
ツナマヨ
待ってるとリズム作れないですもんね😱
寝かしつけも時間かかる子なので
早くから寝かしつけないと
寝るのも結果遅くなっちゃいます😭- 4月12日
tazu
私は17時位にお風呂に一緒に入り、旦那が帰ってくる時間にもよりますが、だいたい19時前後にご飯を食べます。旦那が19時前後の帰りになるならば先に寝かしつけて、19時半から20時には寝ます。旦那さんの帰りより子供優先でスケジュールを立ててあげた方が良いかと思いますよ😊
-
ツナマヨ
そーですよね😂
お風呂が楽しみに帰ってくるので
なんとなく可哀想で😱- 4月12日
-
tazu
旦那さんが休みの時に入れてもらえばよいかと思います٩(^‿^)۶
- 4月12日
-
ツナマヨ
そこは我慢してもらうしかないですよね😰😰
- 4月12日
mikan
我が家のスケジュールは。
まず16:00からご飯の支度。こどもはEテレに夢中。
18:30こどもとごはん。離乳食二回食のころからこの時間に一緒にたべていて、それ以前は娘はあそんだりしていました。
19:30おふろ
20:00授乳やミルク。いまは卒乳してるのでフォロミのみ。
だいたい20:30ごろにはねています(•̥̀ ̫ •̥́)
旦那の帰宅時間に関わらず毎日同じリズムなので朝も同じぐらいの時間におきてきて、夜も同じぐらいの時間にねています(•̥̀ ̫ •̥́)
-
ツナマヨ
2回食になるとご飯でお風呂になるから
リズムしっかりしなきゃですね😭
ご飯の準備は同じく4時くらいから始めて
5時には終わるんですけど
旦那を待ってるとダメですよね😂- 4月12日
KOMEMIN
自分のご飯は17時半頃に早々と食べてしまってます!
お風呂は19時頃、20時〜20時半頃には就寝です^ ^
旦那は帰りが遅いのでご飯は待っていません。
私のご飯も早いので小腹が空いたら、寝かしつけた後に少しお菓子食べたりしちゃってます😅
-
ツナマヨ
その流れいいですね!!
あたしもそーしちゃおうかな😭😭
旦那かわいそうとか思っちゃダメですよね😅- 4月12日
-
KOMEMIN
私も旦那に申し訳ないな~とか思うときもありますが、これがずっと続くわけではないですし、赤ちゃんも大人に合わせてしまっては可哀想なので、今だけだと思ってそーしちゃってます😅
私のご飯も早過ぎるので、本当はもう少し遅い時間に夜ご飯食べたいのですが…今だけ!と思って我慢してます😭- 4月12日
-
ツナマヨ
子ども中心に考えなきゃですよね😭
これから改善していきたいと思います!- 4月12日
krn..7286
こんばんは(°▽°)
うちは、
5時くらいからご飯の支度
6時から6時半くらいの間に娘とお風呂
7時くらいから夕飯
このとき一緒にわたしも食べちゃいます!
8時にはお布団へ2人で入り、寝かしつけ
9時までには寝かしつけたいので、お昼寝したあとは天気が良ければ外へ遊びに行ったりしています(^ν^)
出産してからは、娘との時間に合わせるようにしました!(^^)
娘が寝た後は旦那さんと話ししたりテレビ見たりしています(^ν^)
それと旦那はうちも遅いのでたまに寝かしつけで一緒に寝ちゃう場合もあります(笑)
お風呂、ご飯の時間は余りずらさないようにしています!
-
ツナマヨ
5ヶ月なのに9時に寝せるのは
遅いですよね😭
夕方どーも5時以降眠くなるみたいで
寝かせちゃってたのもいけないですね😱- 4月12日
るん
旦那さんの帰りを待たずに子供優先で考えたほうがいいかもしれません!
お風呂の時間を1時間早くできませんか?
我が家は5時30分にお風呂、7時~7時30分 子供と一緒に夕飯、8時30分~9時に子供就寝です!
私も息子が赤ちゃんの頃は旦那の帰りを待ってましたが、旦那に待ってなくていいから子供優先で考えてと言われ、私も子供と一緒にお風呂とご飯を済ませます。
-
ツナマヨ
赤ちゃん優先で考えることにしました🙌
なんだか回答してくれた皆さん
ひとりでお風呂入れてるままが多くて
びっくりしました!
勝手にイメージでは
パパの仕事はお風呂🙆みたいな
イメージがありました😰- 4月12日
-
るん
一人でお風呂に入れるのもまだ赤ちゃんだと大変ですが慣れてしまえば大丈夫です!
旦那さんがお休みの日は旦那さんにお風呂入れてもらいましょう✨
今から早寝早起きのリズムをつけておくと今後、幼稚園や小学校に行くようになる時に楽だと思いますよ!
私のママ友では7時~8時には寝かせる人が多いので私ももう少し早く寝かせられるように頑張らなきゃ~と思ってます(笑)- 4月13日
まま
何でご主人を待ってるんですか??
ご主人が寝かしつけするのですか?
5ヶ月の時は
17時 授乳
18時 私の夕食
19時 お風呂
19時半 スキンケア等
20時 授乳
20時半 就寝
お風呂の後、授乳したらそのまま寝ちゃうので、お風呂&授乳(水分補給)&寝かしつけはセットです。
ひな。
6時にお風呂。
7時にご飯、離乳食。
9時くらいに寝かしつけです👶🍼
ホタル
うちは
娘と一緒に食べるので
6時〜6時半には娘と夕飯です!
7時〜7時半 旦那夕食
8時 お風呂
8時半〜9時 寝かし付けですよ(*´∀`*)♡
お子さんと一緒に
夕飯食べたらどうですか??
はなのこ
うちは夕飯が17:30〜18:00で、お風呂は18:30、寝るのは19:00すぎぐらいです。
自分の髪のドライヤーは息子が寝てからかけますよ!
ポン太
みなさんのスケジュール参考になります✨
うちは17時半お風呂、18時半就寝、そこから私1人で夜ご飯→旦那さん帰宅次第旦那さん夜ご飯です🤗
だいたい20時前には帰宅しますが、私は待ってられないので食べてまーす笑
ツナマヨ
それが理想ですよね😭‼️
旦那さんは何時くらいの帰宅ですか?
凪ママ
旦那は遅いので9時すぎに帰ってきてました!!
遅めのご飯だと寝る時間も削られるし、太るし・・・旦那なんて待っていられません(=_=)
ツナマヨ
そーなんですね😭
わかります!遅いご飯太るから嫌ですよね😭