![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が抱っこしても泣き止まず、私が抱くとすぐ泣き止む。抱き方が原因か不安。他の方は夫でも泣き止ませられる?再来月の預け先心配。
泣いてる時に夫が抱っこしてあやしても泣き止まず、私が抱くとすぐ泣き止みます。
普段から良くあやしたり、抱っこしたり、お風呂もほぼ毎日入れてもらってて育児には協力的ですが泣いてる時は抱っこしても全然泣き止ませる事ができません。抱き方教えてもダメです。
抱き心地が違うとかなんでしょうか?
みなさんのお子さんは旦那さんが抱っこしても泣き止ませる事ができますか?
再来月に半日ほど夫に預けて出かけるので心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![tomona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomona
娘は全然ダメでした😂
でも、コロンなどの香りの柔らかいものをママもパパもつけてみたり、パパの胸の間にふんわりしたタオルを挟んでみたりとかして肉感を出すと泣き方がマシでした(^^)
あと、預けた時に泣きやまないことを想定して泣き止む音楽とかをかけたり対策をしておくといいかもしれません(^^)
娘は「フカカカフカ」の音楽はピタッと泣き止んだのでそればっかりかけてました✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱き心地もあるかと思います!
ママの方が抱っこしてる時間が圧倒的に多いですし。
あとは母乳の匂いで安心するとも聞いたことがあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やっぱりそうですよね😭
私の服を夫の胸元に置いてみたりしましたが効果なしでした🥺- 7月29日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
その頃から人見知り、パパ見知りが始まり1歳になるまでママ以外は信じてませんでした😅それでも4時間ほどパパに預けて美容院へ行ったりしてきました🫣帰宅するとパパはぐったり…
娘は怒り泣き💦ミルクも離乳食も食べずにパパはお手上げ…できてたのはオムツ替えくらいでした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね💦
時間はかなりかかるけど、根気強く頑張れば大人しくなってくれるから大丈夫だよー!とは言ってくれてますが、半日も預けた事ないし心配で😂搾母乳置いとくけど怒って飲んでくれないとかあるんですかね…🥹- 7月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!なるほど!タオルなど色々試してみます!
フカカフカ調べてみますね🥺
参考になりました🙇♂️