![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
閉所恐怖症で、狭い場所で息苦しさを感じるエピソードがあります。同じ経験をした方や治った方のアドバイスを求めています。
閉所恐怖症です🥲
普段はふつうに生活してますが、微妙に生活に影響があります。↓影響を感じたエピソードですが、
数年に1回くらいくらいのペースであります。
1.窓がない真っ白な壁の教室で急に息苦しくなって、授業を受けずに外に出てしまった
2.妊娠後期の時に、狭い玄関でいつ終わるか分からない話を聞き続け、息苦しくなって外に出てしまった
3.狭いトイレで、利用者さんのおむつ交換をしていたが、
交換拒否されいつ外に戻れるか分からず、一瞬パニックになりそうになった(外に出て同僚にフォローを頼みました)
同じように、何か影響を感じた方いますか❓
治った方いますか❓
もしくは、苦手な状況を避けるようにするしか
ないのでしょうか🥲
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
閉所恐怖症というか、広場恐怖症に近い感じですかね🤔
逃げにくい場所が苦手なんですよね。
私も似たようなことあります。
プラネタリウム、映画館、遊園地の乗り物、登山、歯医者さんとかが苦手ですね。
私は苦手な場所は避けるようにしてますが、どうしても避けられない時は、アロマオイルで匂いをつけたタオルを鼻の前に持ってきて匂いをかぐようにしてます。
そしたら落ち着きます。
最近は苦手な場所は避けるようにしてるので、
発作とかはしばらく無いです。
治ったのか治ってないのかはわかりません。。
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
閉所恐怖症と言えるのかも分かりませんが酸素カプセルに入った時に横になって密封されるのですが横になったところまでは良かったんですが蓋が閉められると怖くなってしまってスイッチ押されて自分では開けれない状態になった時に叩いて開けてと叫びました😂息が苦しくなってとてつもなく怖かったです😞身動きが取れなくて外に出れない状態になると恐怖を感じます😩
-
はじめてのママリ
酸素カプセルは経験ないんですが、検索してみて私もきっと同じ反応になると思いました😂パニック状態ですよね💦
もし、出してもらえなかったら❓とか想像してしまいます。
余談ですが、遭難とか狭い場所で動けなくなった話とか聞くと、想像でゾワゾワします😭- 7月27日
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
閉所恐怖症が普段からあるわけではないですが、MRIは怖いです💧一度過呼吸みたいになってからトラウマで‥先日も受けましたが、目をぎゅっと瞑って広い場所を想像しながら頑張りました💧でも動悸はするし、入っていく瞬間の閉塞感が怖くてパニックになりかけます💧
-
はじめてのママリ
MRIは私も身構えてしまいます😭視界が塞がれる感じ、
動きを制限される感じ、+あの変な音で苦手です💦
普通に生活できるんですが、
微妙に影響ありますよね🤣- 7月27日
はじめてのママリ
広場恐怖かも知れません😭
まさに逃げ場がない場所、苦手です💦+ストレスがかかった時、上記の状況って感じです。
プラネタリウムや映画館、わかります。入る前に何となく身構えます😓
大教室の講義なんかでも、出たいのに出られなくなったらと想像してしまい出口に近い場所に座ります😂
匂いなどで和らげるの、効果あるんですね💡
治療するほどでもないんですが、たまに困りますよね💦
コメントありがとうございます☺️