![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
イヤイヤ期に足突っ込んできたのかな??💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は再入眠うまくいかなかった時にそうなります😢
いつかは収まるとは思うのですが、いつなんですかね😢
-
はじめてのママリ🔰
再入眠がうまくいってないのもありますよね〜😵
毎回うまくいってほしいです😮💨- 7月27日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
1歳の頃ありました!
少し前に中耳炎やったのもあって痛いのかな?!どうしたのかな?!どうしよう?!ってめちゃくちゃ焦りました💦
脳が急成長してるのと睡眠ホルモンが未熟なせいかな〜と思います😂
しばらく泣いたあとコロッと機嫌よくなりませんか?
-
はじめてのママリ🔰
脳が急成長しているんですね!
色々吸収している分泣かれると思えば乗り越えられそうですが、やっぱりしんどいですね😵
しばらく泣いて、落ち着いて機嫌戻って
また寝よー!というと
またころんと寝てくれます😂- 7月27日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期になると
途中で寝てるのも
嫌になるんですか!?
nakigank^^
イヤイヤ期は脳の成長なので、今までできてたことができなくなること多いです。💦
睡眠も脳の成長で色々なことが起こるので、寝なくなる、起きた瞬間嫌に感じて寝れなくなるってことは起こり得るかと思いました。💦