※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるぼ412
子育て・グッズ

保育園行かれて体重減ったお子さまいらっしゃいませんか?

保育園行かれて体重減ったお子さまいらっしゃいませんか?

コメント

さらい

保育園行き始めてからやせたということですか?

保育園ずーっといってますが、うえのこは12月から減ってます。

  • えるぼ412

    えるぼ412

    そうです!
    保育園が離乳食時にしかミルク与えてくれず、、

    • 4月12日
  • さらい

    さらい


    保育園にはミルクあげてほしい時間とか伝えてもミルクあげてくれないんですか?

    • 4月12日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    あげてくれません(T-T)
    おやつあげるから大丈夫ですと、、

    • 4月12日
karen

保育士です!
お子さん10ヶ月ですよね?
だったらもう離乳食後期だし、食事のあとのミルクだけで十分だと思うんですが…
そういうことについて入園説明会の時に聞かれたり話したりしなかったんですか??

  • えるぼ412

    えるぼ412

    うちの保育園の保育士さんにもそう言われました。
    うちの子は完母で離乳食も完食しますが母乳もよく飲みます。
    保育士さんは大丈夫と言われますが、息子はお腹が減り泣き続け午前中は5時から起きているのに10分くらいでおき、体重も1週間半で100グラムも減りましたが、、

    • 4月12日
  • karen

    karen

    朝5時に起きてること伝えてますか?
    朝何時に起きて何時におっぱい飲んでいるので、まず何時に一度ミルクあげてもらえませんか?とか200飲んだらお腹いっぱいで離乳食が入らなくなるから、120でお願いしますとか伝えてますか?
    1週間半で100グラム…んーまぁ10ヶ月だったら動くようにもなるしっていうのを考えられませんか?
    全部を保育園側のせいにしないで、保育園は家庭との連携がいちばん大切です。
    連絡帳に書くなり、毎朝当番や担任の先生に伝えていきましょう!
    それでも保育園がしてくれないなら、主任や園長に相談してみてもいいと思います。

    • 4月12日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    起きる時間も授乳と離乳食が6時になって7時15分~預けないといけないから少ないおやつだけでは足りないと思いますと、、保育士さんからみたら6時授乳離乳食でも11時にお昼ごはんなら大丈夫な範囲なんでしょうか?

    • 4月12日
  • karen

    karen

    6時だったら私は大丈夫かと…
    私の娘も同じ園に預けてますが、
    6時授乳→10まで11時離乳食→12時過ぎに授乳
    という感じですよ。
    これを機に授乳間隔をあけてみるとか、お母様側も試行錯誤してみてはいかがですか?

    • 4月13日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    回答ありがとうございます(>_<)そうなんですね!
    迎えに行くのが18時すぎで離乳食が18時半になりそうなんですが、その間もミルクなしですか?

    • 4月13日
  • karen

    karen

    たぶんその迎えにくる間におやつがあるので…という感じなんですかね、園も…
    お迎えが6時過ぎで6時半離乳食なら、1回5時か5時半ごろにミルク150だけでも…という感じで相談されてみてはどうですか?

    • 4月13日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    おやつって言ってもおかしなら赤ちゃんせんべい一枚くらいの量みたいで、、
    しかもうちはミルク断固拒否のため仕方なく園から搾乳母乳をと言われて持って行っているので、ミルクより腹持ちが、、

    • 4月13日
  • karen

    karen

    それでも飲まないよりましなんですよね?
    だったら、そのくらいの時間帯にその搾乳母乳与えてくださいて言っていいんじゃないですか?

    • 4月13日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    そうですよね!ありがとうございます!
    保育士さんからアドバイスもらえて、安心しました(>_<)

    • 4月13日
  • karen

    karen

    お母様側からした初めてのことだらけで不安もあると思います!
    私も独身の時は親の要求も、は?となることも度々ありましたが、自分が親になってそうだな〜て思うことも増えました(笑)
    ママリにも保育士をしながらお母さんしてる方たくさんいると思います。
    誰か知ってる人がいるわけぢゃないし、園に聞けなくて腑に落ちないことはここで聞いてみていいと思いますよ!

    • 4月13日
つーさん...**

以前 保育士で働いていました。
10ヶ月 だと 離乳食後期で
3回食 ですよね???
それだと お昼ご飯の後のミルクのみで
大丈夫だと 思うのですが、、、。
お家であげている 時間帯や回数を
担任の先生に伝えてみてはどうですか☺️?
おやつもお昼ご飯もしっかり食べていれば
大丈夫だとは思うんですが、、、。

なかなか 泣けて泣けて
おやつやお昼ご飯が 少ししか食べられず
お迎えも遅い子は
お昼ご飯の後と
3時のおやつ後に ミルクを飲んでいた子も
いますよ〜(*^o^*)💗

  • つーさん...**

    つーさん...**

    その子、その子で 対応をしてくれたら
    いいですねぇ〜😥
    保育園でも 泣けているのが
    お腹が空いてなんだと、
    おやつをおかわりさせてあげるとか
    給食も少し多めにしてもらうとか
    そういう事も 難しいそうですかね、?

    • 4月12日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    まだ慣れていないからか、離乳食も半分くらいしか食べなくて、、家では毎回完食します(>_<)

    • 4月12日
  • つーさん...**

    つーさん...**

    そうなんですね、、、😥
    園に相談が1番いいかもですねぇ〜
    離乳食も食べれてないのが
    ママ的に 気になる感じですもんね😢

    • 4月12日
  • えるぼ412

    えるぼ412

    そうなんです、、
    しかも体重が減っているので、大丈夫と言われても何を根拠に?って思っています、、

    • 4月13日
  • つーさん...**

    つーさん...**

    そうですよね、、、😥
    慣れてきたら 離乳食も
    保育園でも しっかり食べれるように
    なって、体重も増えていくとは
    思うんですが、心配ですよねぇ、、、

    • 4月13日