![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目育休中に2人目妊娠して、そのまま産休入りになるかと思いきや保育園が決まり、4ヶ月だけ復帰しました。。
ほぼ連続育休です😂
そしてこの度2人目育休中に3人目妊娠しました😅
私は通勤時間の兼ね合いで2人目の育休が明けて半年ほどしたら転職を考えていたので、3人目の育休までいただいた上に転職はさすがにしづらく今回は退職を考えています。。
連続育休をよく思わない方もいらっしゃいますが、今後も勤続される予定ならその時ご恩を返すつもりで頑張ればそれで良いと思います😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
職場の雰囲気によるんじゃないですかね🤔
うちの職場は誰もそんなことおもってなさそうですし、
先輩ママ達が、連続育休とるのが一番かしこいよね〜って話もしてるの聞いたことあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わたしの職場は、ぐちぐち言う人と言わない人ではっきり分かれていて、言う人の割合の方が少ないので気にしなければ大丈夫かなと思っているのですが…わからないですね💦- 7月27日
![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるみ
ご妊娠おめでとうございます!
こればかりは職場&自分次第だと思います💦
私も自身の年齢的にすぐにでも2人目欲しかったのですが、1人目の時色々言われてマタハラもあったので、2人目は復職してからを考えています😔管理職に独身や子供がいない高齢女性が多いので、より一層肩身の狭さもあります。ただ、お給料が良いのと、マイホーム欲しいのでお金のためには辞められずです。
自分自身が何言われてもへっちゃら!家族が幸せなら職場で何言われても気にしない!っていうタイプだったら良かったのですが、私は気にしいでメンタル鋼では無いので😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
保育園が決まると、保育園辞退せずに復職しないといけないんですか?(無知ですみません💦)
わたしは上の子が8月入園が落ちてしまい、元々1才4月入園を目指していて、そこで入れたらわたしも復帰予定でしたが、今回妊娠した場合は1才4月入園の申し込みもしなくても良いという事でしょうか?
3人目おめでとうございます👶🏻🌈退職しちゃうんですね。💦
はい。2人目出産後、復帰したら恩を返すつもりで仕事頑張ろうと思っています!今働いてくれている皆さんのおかげで今があると思っているので、そのつもりです。