
つわりが酷く精神的にもやられています…涙が止まりません。励まして欲しいです🥲
つわりが酷く精神的にもやられています…
涙が止まりません。励まして欲しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お辛いですよね、、
よく頑張ってますよ!😊
気持ち悪いのって何よりもタチ悪い気がしますよね。
もう試してるかもですが、レモンおすすめですよ🍋私はレモンで助かりましたm(*_ _)m
もう既に頑張ってるので、どうか早くつわりが終わりますように。
休める時は休んでください😊

ぽんぽこ
私も同じで泣いてました😭
本当に辛くてどうしようもないですよね。
吐き気が続いて嘔吐して疲れて寝てた、みたいなことを繰り返してました。
悪阻は必ず落ち着く時がきます。おそらく今がピークで、今を乗り越えたら楽になるはずです。
今はお互いに最大限自分を労わりましょう。
-
はじめてのママリ🔰
以前は眠りつわりもあったので一日の半分を寝て過ごして、つわりをごまかせていました。吐いた後は体力もなく必ず寝ていました。でも最近は眠りが浅く、寝れず天井を見上げています。
つわりの症状やしんどさもどんどん変わってきています。でもどの時期のつわりもしんどくて。どれがピークなのか、何つわりなのかもわかりません。
つわり後の楽しみも考えているのですが、体調が悪化するとどうしても気分がドンと落ち込んでしまいますね…- 7月27日
-
ぽんぽこ
つわりの種類もコロコロ変わりますよね😣
つわり辛すぎて眠り浅くなる時期私もありました。ちゃんと眠れないっていうのもきついですよね。
つわりがひどい時期は、前向きにというのは難しいと思います。すでにたくさん頑張ってるので、それだけで十分すごいです。辛い悪阻に耐えているだけで、十分頑張れているということだと思います。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭優しいコメントにまた泣けてきました😭😭😭
自分でも頑張ってよく耐えてるって思うんですけど、体がしんどくなると気持ちも折れてきちゃってどうしようもなくなっちゃって…
つわりが酷い時こそ寝たいんですけど、夜中に何故か寝れずお腹空いて気持ち悪くなって胃液吐くか、無理して冷蔵庫まで冷たいゼリー取りに行く最中に嗚咽しちゃって💧それならもう夜寝たいんですが、良い方法とかありますか?😞- 7月27日
-
ぽんぽこ
私も結局夜眠れずの状態で過ごしてたので、眠れる方法は分からないです😭
誰もいない時間がきつかったので、夜眠るのを諦めて、日中の誰もいない時間にうとうとできるようにしてました😣
動くと余計に気持ち悪かったので、手の届くところにいつ吐いてもいいように桶とクーラーボックスを用意して、冷たい飲み物とゼリー等の食べ物を常備して刺激を少なくしてました。
吐くことがすごく嫌でしたが、吐いたらその前より多少楽になるのでスッキリしたと段々思ってました。- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
ぽんぽこさんも同じ9週ということで、現在つわりに悩まされているのでしょうか?😢
私も家に誰もおらず静かだからか、日中の方がよく眠れます。クーラーボックス!😳😳名案ですね!!!この時期常温で置いておくのも怖いし、冷たくないと口にできないし困ってたんです!!
私も吐けるようになり、吐くと気分はマシになるのですが、吐くと体力が持っていかれ飲み食いできず脱水で点滴で、、船酔いのような症状はかなり軽減されたので、もう少し食べられると楽になるのかなと思っています。- 7月28日
-
ぽんぽこ
私はようやく落ち着いてきて、少しずつ飲み物と食べ物を口にしてるような状況です。
冷たい物のほうがいいですよね!私も体力が落ちすぎてほとんどベッド上生活なので、まだまだクーラーボックスに頼ってますよ!
点滴で軽減されてよかったです!脱水状態でも吐き気は出るようなので、本当に無理な時は医療に頼りましょう😣
私も少しずつを1日に何度もって感じなので、調子に合わせて焦らず少しずつ食べたり飲んだりしましょ!- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😌
食べられると体調がマシになりますよね。
点滴も2日程度しか持たないのですが、その間に食べれるもの食べてます😌
母子手帳を取りに行かないと行けないのですが、こんな体調の中取りに行くの酷だなーと思っています😵💫😇- 7月28日
-
ぽんぽこ
ありがとうございます😭
少しだとしても食べられるか食べられないか全然違いますよね。
本当に無理せず、少しでも体調の良い時に行ってきてくださいね!行けなそうなときは代理でも受け取れるはずなので!- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
なんとか吐きながら母子手帳取りに行ってきました。代理でも良いとは聞いてはいましたが、つわりがあまりにも酷いのでもう1人しか産めねーな😂と思っているので、最初で最後の母子手帳を自分で取りに行きたかったんです。
行ってみてこんな事務的な説明聞くだけなら取ってきてもらうのもアリやなーと思いました😅笑- 7月29日
-
ぽんぽこ
取りに行けて良かったです!外暑いのもあって大変だったと思います、お疲れ様でした!
せっかくなら自分で行きたい気持ちわかります😣笑
妊娠前は2人ほしいと思ってましたが、私もつわりを経験したら自信がなくなりました😵- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭自分でもよく頑張って取りに行けたと思っています😵💫😵💫
私も男女両方育ててみたいなあなんて思ったんですが、上の子を育てながらの重度のつわりは壮絶だと思い、早々にやめました😂旦那にも数年後2人目が欲しいと私が言い出したら全力で止めてくれ!と頼んであります🤣笑
ぽんぽこさんも妊娠10週目になったんですね〜予定日が近そうで嬉しいです😌なかなか同じ週数の方とお話しする機会がないので☺️- 7月30日
-
ぽんぽこ
リアルに想像したら、上の子もいてつわり…と未来が見えなくなりますよね😵
もう頼んだんですね笑
私は要検討です🤔
とても近そうですよね!1〜2日違いとかですかね?
私も嬉しいです!☺️- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も毎日辛そうな私をみるのが辛く、2人目欲しいなんて俺から言い出せないわ…と言っていました😞
そうですね😊- 8月1日
-
ぽんぽこ
ちゃんと辛さを分かってくれてるの素敵なご主人ですね!
私は2人目産むなら2個差とかがいいなと思うので、出産してみてどうかによるな…🤔- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
感謝しながらも、10ヶ月腹の中で育てるのはわたし!産むのもわたし!そらそーや!ぐらいにも思ってます😅笑
2歳差の兄弟多い気がします!旦那もそうだし、私三兄弟なんですが、兄と姉が2歳差です。育休取りやすいとかが理由ですか?😌- 8月1日
-
ぽんぽこ
それはそうです!女性の意見大事です!
ある程度大きくなった時に、受験とか入学、卒業とかがズレるのでいいかなと🤔- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
ピーク越えたと思った矢先10回ほど吐いて、脱水になり妊娠やめようかと思うほど追い込まれたのですが、点滴によってなんとか復活してきました😭
もう妊娠はこりごりです😅
ぽんぽこさんはつわり落ち着いてきましたか?😌
2歳差だと一気に子育てが終わるので、小さいうちは大変だけど、あっという間に終わると聞きました😊私が2人目産めない分、是非産んでほしいなあと思います😊✨- 8月6日
-
ぽんぽこ
10回はすごい…本当にお疲れ様です。
私はピークは越えたけど、元気になったと思ったらまた気持ち悪い日がきて吐いてっていうのを繰り返してます😭消化不良な感じが余計気持ち悪さ増強させてます😭
1人独り立ちしたらすぐですもんね!前向きに検討します😳
とりあえず今を乗り切らなくては😭笑- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😅私もピークは過ぎたと思ったら吐きました。胃も痛むし、お腹もちょっと重くなってきて寝る体勢に悩みます😅
乗り切りましょう😭😭✨- 8月6日
-
ぽんぽこ
早く落ち着くといいですよね😣
寝る体勢わかります!
私は左向きが多いです!- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ終わると信じましょう〜😭✊🏻
私も左向きが多いです😳- 8月6日
-
ぽんぽこ
信じましょう!😣✊🏻
やっぱり左向きが楽ですよね!抱き枕抱えようかなと思いながら気づいたらそのまま寝てます笑- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
抱き枕持ってなくて、お腹が大きくなると必要みたいで、買った方がいいのかな〜と思ってました😳
私も気付いたら寝てます笑笑- 8月7日
-
ぽんぽこ
あった方が快適に眠れそうですよね!
私のはパンダの抱き枕なので、妊娠中向けではないんです😂新しいの買おうかなと思ってるところです!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
すごくすごくすごく、わかります。
本当にしんどくてどうしようもないんですよね。
ただただ耐えるしかなくて、自由で元気な旦那見て、夫婦のことなのに、なんで私だけ?みたいな感情にもなりました。
毎日カレンダーみて、あと何日くらいしたら落ち着くだろうか、アプリ見ては産まれるまであと200何日...?無理すぎる...と絶望したり。
終わり見えなくて、何度も妊娠やめたいと思ってしまったり、本当いっぱい泣きました。
そんな私もようやく今35週、もうすぐ出産です。
長かったです。全然あっという間にはかんじません。
3人目ですが3人ともつわりは同じかんじでした。
体的にも精神的にも、もう本当きついので、今回で最後の妊娠出産にします。
3人分、よくここまできたな、私すごいよ、頑張ったよ、偉いよ、あと少しだよ、頑張れって、自分で自分を褒め称えてます。
ここまでこれたからできることだと思ってます。
今は生きた心地がしない毎日だと思いますが、とにかく時が経つのを待ってください。
頑張らなくていいです。
時間やつわりを忘れる一番いい方法は寝ることです。
寝れるときにたくさん寝てください。
旦那さんにはたくさん協力してもらってください。
1人で抱える必要は全くないです。
そして私はママリでたくさんの方に励ましていただきました。
いっぱいママリを活用してください。
みなさん味方になってくれますよ。
本当は、できることならそばで背中をさすってたくさん話を聞いてあげたいくらいです。
1日でも早くつわりが落ち着くよう願ってます。
-
はじめてのママリ🔰
読んでいて愛あるお言葉にうるうるしちゃいました。
アプリを見て先が長く落ち込みますし、つわりの終わりが見えなくて、もっと覚悟を持って妊娠しないといけなかったのかと、耐えきれない自分を責めてしまうようなことも思いました。
旦那には文句がないほど家のことや私のフォローもしてくれています。感謝もしています。それでも、それなのに、しんどすぎて耐えられなくて泣いてしまうそんな時にママリの皆さんの経験者だからこそ理解して下さったり、寄り添ってくれたりすることが私の励みになっています。こんなの1人じゃ耐えられない。でも周囲の支えやママリの皆さんのおかげでもう少し頑張ってみようと思えています。
本当にありがとうございます😭- 7月27日

みんちゃん
わかります💦一生こうなんじゃないかって弱気になってました。外出も出来ないし、元気な状態を完全に忘れてました。
私は2人とも6週から15週までつわりがあって、10〜13週くらいがピークでした😖当日のCMソングとか聞くとまた気持ち悪くなるくらい辛かったです笑
私は病院で診断書もらって、3ヶ月間休んでました。家では気を紛らす為、調子良い時は好きなアニメを見たりゲームしたりしてました。悪い時はひたすら眠ってました!あと、病院で吐き気止めだしてもらって、吐き気を抑えるツボをよく押してました。
私は比較的つわり期間長い方でしたが、早めに終わるといいですね!あと、うまく気を紛らす方法が見つかるといいと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
元気な状態…そういえば私も忘れています。
私は4週から眠りつわりで一日12時間ほど寝て、気持ち悪さもありました。早く始まった分、早く終わらないかと思いながら、今は吐き続けて飲食できない日が続くので点滴に通っています。吐き気を抑えるツボ、押してました。でももう吐いた方が楽になれると気付いてからは、吐くようにしています。
マシな時にはテレビや携帯で気を紛らわすのですが、眠りも浅くなってしまい、体調が悪くなると天井を見上げています。
吐き気止めも飲むとマシかな程度になりますが、薬が切れるとめまいから来るような吐き気に襲われ、凄く気持ち悪くなるので飲むのをやめました😞点滴に通うと2日ほどマシになるので点滴に通っています💧
いつかおわりがくる!期間限定だ!と思っても、気が滅入ってしまいますね。みんちゃんさんにお話を聞いていただいたり、優しいお言葉をかけていただいたりし、励まされます😞ありがとうございます😭- 7月27日
はじめてのママリ🔰
レモンも以前に試していたのですが、その後吐いてしまうとレモン=嘔吐の味になってしまって、私にはブームとなるものはありません。。
ベッドの上で一日を過ごして仕事も行けず家のこともできず、何も無理していないんです。点滴には週2日くらいで通っています。
こんな生活が1ヶ月以上続くと気が参っておかしくもなるよなーとは思うのですが、なんか、もう、泣けてきちゃって。。
退会ユーザー
そうだったのですね😣思い出させてしまったらごめんなさい🙇🏻♀️
私も同じだったので、はじめてのママリさんだけではないですよ。なのでそんなに思いつめないでくださいね。
私も仕事休んで家事もやらず、ずっとベッドの上にいました。お風呂も入らず歯も磨けない日もありました。
入院になるとかのお話はされてませんか?
はじめてのママリ🔰
とんでもないです。お話聞いていただけるだけで救われます。。
妊娠悪阻の診断は貰っていて、点滴通うか入院か本人の希望らしく、入院してもいいよ〜とは言われています。
脱水になり一泊入院したのですが、家に帰りたくなってそこから入院はせず点滴に通っています。
点滴をしても体調がマシにもならなくなり、胃液を吐き過ぎて喉が傷つき血も吐いてしまい、トイレなどに動くだけで嗚咽し嘔吐が続いているのが、心身共にこたえてるんだとおもいます。
退会ユーザー
寝かしつけに苦戦してるので全然お話お付き合いします☺️
家にいた方が気持ちが楽なら点滴に通った方が良さそうですね。
もし家にいて何も出来ない...と思ってしまうようでしたら入院するのもアリなのかも?と思いました。☺️
はじめてのママリさんが少しでも楽になれる方を選ぶのが1番です!
壮絶なつわりなんだろうなと思います...
血も吐いてしまうのかなりきついですね。少し動いただけでも嗚咽もなかなかきついですよね...。本当に毎日長く感じるでしょうし、きついですよね。
今はもう子供に会える〜とかそんなの考える余裕すらないですよね😭
今9週ですかね
だとするとつわりはだいぶピークかと思います。私は、のお話になりますが11週の時に1度少し良くなり、それからは少し気持ち悪いなくらいの悪阻になりました。
今が地獄すぎていつか終わるとか言われてもなかなか難しいかもしれませんが、もうすぐ楽になるかなと思います。。
はじめてのママリ🔰
点滴へ今日も行ってきたのですが、看護師さんから入院もできるよ?!と勧められたのですが、家にいると好きなタイミングでゼリーやアイスなど何かしら口に入れられるし、旦那とも一緒にいたくて家がいいです😞😞笑
そうなんです。ほんとに子どものこと考える余裕が全然なくて、自分で精一杯です😢
明後日くらいで10週になるので、着実に終わりへと近づいてる…!と自分自身を励ますのですが、しんどくなってくるとどうにもならなくて…ママリさんにお話聞いていただけるだけで本当に救われます。ありがとうございます😭💖