![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在扶養内パートの30代女性が、将来の年金や働き方について悩んでいます。子育てや家庭環境を考慮し、扶養外で働くかどうか悩んでいます。
これからの働き方について
・現在20代後半〜30代前半
・子どもは1人っ子 。2人目の予定無し。
・扶養内パート
☝️3点当てはまる方居ますか?
これから、いつまで扶養内で働き続けますか?
将来の年金に不安はありませんか?
正社員時代に社会保険を8年しか納めていないので
将来の年金のためにも扶養を外れて働こうか迷ってます。
50歳からかけたとして、月3〜4千円しか増えないと聞いたことがあるのですが、まだ私は30代だしどうなのかな、とか。
でも現状、子どもは年少で手がかかる、実家頼れない、主人は多忙なので、あと5年は扶養内のままのつもりです。
子どもの手がかからなくなったら、お金はかかる、そして自分自身は老いていきますよね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい🙋♀️
現在は違いますが、数ヶ月前まで扶養内パートで働いていてました。が、たまたま会社から正社員にならないかというお話を頂き、週4の時短社員になりました。
うちも夫は多忙なため悩みましたが、週4、時短というところと多少のボーナスがある部分でゆくゆくはみんな社保入らないといけない世の中になると思ってたので、いいタイミングだと思って入りました!
年金などは正直あまり気にしていなくて、、💦この話がなければ、子どもが小一の壁を乗り越える辺りまで扶養内パートでいた可能性ありです🥺
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
3つ当てはまります!
とりあえず小学生の間あと6年は扶養内で良いかなぁ~と思ってます😅
-
ちゃこ
補足ですが、うちも旦那が土日も仕事で平日も休みないので、私までフルで働いたら確実に家庭内が崩壊する未来しか見えないので、甘えて扶養内です😅
- 7月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭🩷
凄いですね👏
今はお子さんが幼いから、ということで時短で、行く行くはフルの予定ですかね😊?
やっぱりボーナス大きいですね😭
私は今、正社員というのが現実的に頭に浮かんで無いのですが...羨ましいです🙏
どういった職種かお伺いできますか?🥺
はじめてのママリ🔰
フルは今のところ考えておらず、、しばらくはこのままがいいな〜という感じです😂
土日は夫が居ない+フルになったら私が休まらないという理由です🤣
あと正社員になった理由にもう一つ、休みが取りやすい環境という所も大きな点でした!
そこが有給消化で、なくなったら減給、とか結構きっちりしてる仕事だったら正社員の道は選んでないです💦
職種は建設業です!
はじめてのママリ🔰
土日はご主人お仕事なんですね!
うちもです😇
平日1人の時間...欲しいですよね😂
なるほど!
色々縁が有った職場ということですね💐
教えていただきありがとうございます😊