
長久手の住みやすさの理由を教えてください。街がきれいで若い人が多く、おしゃれなカフェもある。生活に便利なお店や公園は多いのか、東山線に繋がる便利さも知りたいです。
愛知県の住みやすい場所について考えるのが好きです。
長久手の住み良さについて教えてください。
長久手住みやすいとよく聞くのですが
なぜ長久手がこんなに住みやすいと言われているのか少し理解できていないところがあるので教えてください。
街がきれい
若い人が多い
おしゃれなカフェがある
程よく田舎?
はわかるのですが
その他生活に便利なお店は多いのでしょうか?
公園が多そう?
アピタや長久手イオンはちょっと微妙ですし..
東山線に繋がると言っても
人気なほど便利ではないような🤔
日進、徳重、大府、春日井とかのが便利な気はしますが
人気な長久手の良さ教えてください☺️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
10年以上前に長久手の福祉専門学校に通っていました。
その時の理事長の吉田さんという方が最近まで長久手市長をされており、教育福祉にとても力をいれていました。
子育て支援の制度がとても整っているのも住み良さに繋がっているのではと思います!
(いまは長久手市には実際住んでいないので、想像でのコメントですみません!)

あ
私も引っ越してしまいましたが、長久手がそこまで良いと言われる理由みつかりません😂
人が増えた分、学校もマンモスになり先生が対応しきれず荒れているみたいなのもききましたw
-
はじめてのママリ
他の方もそれ言ってました!学童とか入りやすいんですかね?
- 7月26日

はじめてのママリ🔰
長久手寄りの名東区に住んでいましたが、万人受けってよりはピンポイントでハマる人にはハマるって感じがします😊
時間にもお金にも気持ちにもちょっぴり余裕のあるご家庭ですかね😂旦那さん一馬力で奥さんがお子さんや旦那さんの送迎してます〜くらいの笑
バースデイ
IKEA
モリコロパーク(愛知県児童総合センター)
長久手イオンだとダイソー&スリーピー&スタンダードプロダクツ&無印が隣り合ってる個所、ニトリ
らへんよく行きました笑
長久手イオンの映画館はいつも空いてて、日進、徳重、春日井よりは土日でもそういった人気施設が爆混みしないのも好きでした☺️(今は日進、徳重、春日井のいずれかに住んでいます笑)
なんていうか、フィーリングすぎますが、余裕がある感じが長久手の良いところです😂
-
はじめてのママリ
夫の会社のファミリーがたくさん住んでて、気に入ってる方多いみたいです。
バースデイ愛知に少ないから近くにあると便利ですよね☺️
私もよく利用してます!
長久手は余裕がある感じなんですね☺️
街がきれいというのも余裕感?住み心地に大きく関係するんでしょうね!- 7月27日
はじめてのママリ
子育て支援の制度具体的にはどんなのが良いですか?うまく調べられず🥲
はじめてのママリ🔰
コピペですが、
•保育園・学童が多いため共働きしやすい
・小学校が多いと、通学距離が抑えられるので子どもの負担が軽減される
・出産すると市からお祝いがもらえる
・子どもの医療費助成制度がある⇒18歳になる年の年度末まで医療費が助成
・公園が多い
だそうです!
あと単純に若い人が多いので高齢者を負担する割合も低そうですね。
はじめてのママリ
調べさせてしまってすみません💦詳しくありがとうございます!