※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年生の息子との関係に悩んでいます。息子との距離を取りたいが、どう接していいかわからず、イライラしています。夏休み中に怒らずに接する方法を教えてください。

なかなか吐き出せないので、本音で書くので、批判はしないでください。
今、小学2年生の長男が嫌いだなぁとか、一緒にいたくないなぁと思ってしまうことがあります。
ネットで調べると、中間反抗期の時期でもあるようですし、それに該当するような態度をとってきたりすることも多いです。
だけど、それだけじゃなくて、私の今までの育て方が間違ってたんじゃないかとか、私自身の問題で長男を拒絶してしまってるんじゃないかと思うとなかなか解決策が見出せなくて
なんというか、距離が近すぎるというか、一緒にいすぎて嫌になってる感じもあるんですよね。
それでも普段は学校に行ってますし、学校が終われば学童に行ってるので、一緒に過ごす時間と言ってもそんなにあるわけではないと思うんですけど、まだ息子の部屋も作っていないので、家にいるときにはずっとリビングにいて、私が何をしていても、話しかけてきたり、うるさいもの音を立てたり、大きな声を出したり、テレビを見ていても、いちいち報告してきたりと少し自分の世界に入ってて欲しいのになぁと思うのですが、何かと話しかけてきたり、存在アピールしてきます。
下の子がまだ小さくて、まだまだ手がかかりますし、イヤイヤ期にも入ってきてるので、嫌がることを褒めて褒めて、何とかやらせている感じなんですけど、それをお兄ちゃんからすると下の子ばかり可愛がっていると写ってるのかもしれません。
実際、こちらが必死で、下の子の世話をしているときに限って、どうでも良い話をしてきたり、家事で忙しい時に限って、普段なら危なくて触らせられないお兄ちゃんのおもちゃをわざと持ってきて、下の子が欲しがってギャン泣きしたりと言うトラブルを起こしたりとかなり面倒なんです。
私にかまって欲しいと言う表れなんですけど、そういうことをされればされただけ息子から離れたくなります。
まずは部屋を作って、家の中でも息子との距離を取ることが最善なのかなぁと思うのですが、机を買ったり、部屋にするためにはそれなりに時間がかかるので、これから始まる夏休み、必要以上にイライラせず、怒らずに息子と接していくにはどうしたらいいでしょうか。
もちろん、赤ちゃんの時や保育園の時位まではかわいいなと思ってたんですけどね。
今も体調が悪いと言われれば、早く元気になってほしいと思いますし、このところ続いている大雨で1人で学校に行ったときにはちゃんと着いたかなぁと心配になったり、お弁当の日には何を入れたら食べてくれるんだろうと、自分も楽しみながらお弁当を作ったりできてるんですけど、息子の周りのお世話をするのはいいんですけど、息子と向き合うのが苦手です。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😂
今は4年と4歳でマシになりましたが。。

今も友達と遊べ!と思ったり言ったりしてます。

部屋に机とかなくても大丈夫ですよ〜おいおいゆっくりで🙆

夏休み、午前中は自室で宿題や自由課題、片付けなどとにかく自室で過ごさせてます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます。
    そして、共感していただいてありがとうございます。
    お兄ちゃんのおもちゃや学用品がリビングに溢れかえっていて、下の子に触られたくないものだけサークルで囲んで、お兄ちゃんには必要なものがあれば、その中に入って取ってきてもらうと言う方法を取っていたのですが、ものも増えてリビングにいる限り、お兄ちゃんのやりたい事は下の子が真似したがったり欲しがったりするので、結局やらせてあげれなかったりするので、お兄ちゃんも窮屈なんだと思います。
    でも、まだまだ自分1人で過ごしてねなんて言えない下の子にリビングの環境は整えていかなきゃいけないので、お兄ちゃんは邪魔とか追いやるわけでは無いけれど、やはりお兄ちゃんのプライベート空間で作っていかなきゃなぁと思っています。
    一緒にいると余計なことで怒ってしまって、本来なら必要に応じて言い聞かせていくことも起こる勢いと一緒に行ってしまうので、全然お兄ちゃんにも響いていないみたいで、何度同じことを言っても約束も守ってくれないし、忘れ物も多いままです。

    それに、小学2年生ってどれくらいの理解力があるんだろうと思い、いろいろちゃんとしてほしいこととか、約束を守って欲しいことがあるんですけど、これを言ってわかるのかなあと思うと言い聞かせる意味あるのかなぁと考えると、無駄な体力使ってる気がして。
    別に完璧にお利口な息子にしたいと言うわけではないんですけど、せめて学校で言われてることとか、基本的なマナー(挨拶とか、公共の場では大きな声を出さないとか走り回らないとか)そういうことだけでも守って欲しいです。
    夏休みで学童には行かせるつもりですが、また学童でいろいろなトラブルを抱えてきたり、持ち物も雑に扱うので、壊したとかなくしたとか言われると思うと言う鬱です。
    とりあえず机は後で買うにしても早めに部屋を作ろうと思います。
    家の間取り的にお兄ちゃんの部屋を作るとしたら、2階になってしまって、リビングのある1階とは少し離れてしまって、寂しがり屋で怖がりのお兄ちゃんがちゃんと部屋にいてくれるかは疑問ですが。
    リビングで勉強させる子供は頭が良くなるなんて言いますけど、今は下の子が騒いだり、私たちがいろいろ動き回ったりしていて、逆に集中力は切れて全然進まないので、部屋で勉強させるようにしたいと思います。

    • 7月26日
ママリ

分かります💦
下の子と無意識に比べて上の子が可愛くないように思っちゃいます😓
普通に自分の子供だから気になるしお世話をしたくないわけじゃないんですけど、気持ち的になんか拒絶しちゃうんですよね😩
もう私そういう時はテレビやYouTubeやゲームに頼ってます😓
お兄ちゃんもゲームやりたいし見たいって感じなので、
ちょっと距離置きたいときはどうぞやっててって感じにしてお互い離れてます😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます。
    そうなんですよね。上の子が、今の下の子の年齢のときには同じようにかわいいと思ってたはずですけど、大きくなって生意気言うようになったりすると、そのかわいさも種類が変わってくるというか、下の子の方が可愛いなと思ってしまう時があります。
    それに、こんな状態でと批判されるかもしれませんが、下の子が体外受精で授かっていて、その時にできた凍結胚盤胞を最近移植したばかりでホルモンもいじられているので、そのせいもあってか余計にイライラします。
    うちもテレビやYouTubeには頼ってるんですけど、何のキャラクターが出たとか、どうなったとか、いちいち報告してくるのも極めてうざいんですよね。

    • 7月26日
deleted user

お兄ちゃんに協力を依頼するのはどうでしょうか🤔

あなたと一緒に楽しく過ごしたいんだけど、弟にまだまだ手がかかってしまって…
できる事を協力してくれたらとても助かるし、嬉しい。
と伝えてみる。
そして、協力してくれたときはたくさんお礼を伝えて、お兄ちゃん優先できる時間できてママ嬉しい!って伝えたりして…
お兄ちゃんが赤ちゃんだった頃にベッタベタに甘やかしている動画を2人でみるのも嬉しいんじゃないかなと思います。

理想論だと思われるかもしれませんが、我が家は娘と2人暮らしでして。
この方法でバタバタな平日を穏やかに過ごせています☺️
方法の1つとして🙇‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    お手伝いは率先してやりたがるので、今まではいろいろお願いして、やってくれたときにはありがとうと伝えると穏やかな気持ちになっていました。
    でも、最近やらなくても良いことをやってみたり、絶妙に悪いタイミングで余計なことをしたりで、どうしてもイライラの方が先に来てしまってありがとうと言う言葉を無理矢理絞り出そうとしてもできません。
    なんとなく小さいときの動画を見ても、それはそれこれはこれとなってしまうんですよね。同じ長男なんですけどね。
    私自身に余裕がないんだと思うので、まずは自分メンテナンスをすることですかね。
    もう少し気持ちが落ち着いたらアドバイスの通りやってみたいと思います。ありがとうございます。

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    動画は、ママさんではなく息子さん自身がみると良いそうですよ。
    “自分もこんなに大切にされている”ということを客観的に見ることで感じられるそうです。
    (子どもの心を守れる)

    まずはご自身メンテナンスです。本当にそれだと思います🥹

    • 7月27日
アイ

すごくわかります。
うちは一人っ子が長く、最近妹ができました。
なのできょうだい間のトラブルはありませんが🧒👶

私が息子と根本的に合わないなあ、一個人として合わないんだな、仕方ないかと割り切ってます。親子だからとか、母親だからとか、立場にとらわれて考えても負のループで🤦

感じることを否定せず、今までの育て方が…とか思わないでください!!!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そして、共感していただきありがとうございます。
    6歳離れてるからタイミング悪かったかなと思いましたけど、9歳離れていてもやはりそんな感じなんですね。
    次男が生まれるまでというか、保育園を卒園する位までは可愛いなと思えていたんですけど、小学校に入っていろいろなお友達ができたり、学童でいろいろな遊びを覚えてくる中で、言葉が汚くなったり、男子を感じさせる服を汚したりものを壊したりというのを見るたびにだんだん嫌になってきてしまって
    いずれ下の子も男の子なので、こんな時期がやってくるんだろうなと思うと、どうにか受け入れられるようにしなきゃと思うんですけどね
    私も思い返してみれば、小学校の低学年の時は、自分としては悪いことをしているつもりもないし、思ったことを言ってるだけなのに、親を怒らせてしまうことがよくあって、その時は親と相性が悪いのかななんて思ったものですが、この時期を通り過ぎれば、また息子と仲良くなれるんですかね。
    周りで子供のために一生懸命考えて行動しているお母さんを見ると焦ってしまいます。

    • 7月27日