![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の異常が指摘され、中絶を選択する予定。喜びから愕然とし、悩み辛い気持ち。再度妊娠できるか不安。
中絶のワードが出てきます。
現在10週の時に胎児の異常を指摘され、検査したら染色体異常の可能性がほぼほぼ決定で
心臓も上手く作られておらず、上の子の事を考えても産んではあげられないと中絶を選択する予定です。
昨日12週目で絨毛検査を受ける中で、先生は言葉を選びながらも、何かしらの染色体の異常はあるという結果は出てくるだろう。と言われ、あぁ覚悟がいるんだなと思う反面
なぜ?どうして?という気持ちも強いです。
妊娠した時はとても嬉しくて、39歳だし最後の妊娠になるだろう。上の子に兄弟を作ってやれるという喜びもあり、本当に嬉しくて嬉しくて仕方なかったのに
結果に愕然としています。
ごめんねという気持ちも大きくて、2人目と言う事もあり胎動も早く感じられ嬉しかったんですが、
その胎動が今はおろさないで!と叫ばれているようで辛いです…。
この子を手放したら、もう妊娠は難しいかもしれない。でも、また元気な体を作ってもう一度来て欲しい。もう一度あなたを迎え入れたい。けど、この年齢で中期中絶して妊娠できるんだろうか…と、いろんな気持ちがぐるぐる渦巻いてて辛いです😢
- ママリ
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
仕方ないのかなって思います…
私も40歳を超えたのでNIPTを受けて3人目の出産を決めました。重い障害だと、やはり上の子達に迷惑が一生かかってしまうだろう…コレは出生前診断を受けている兄弟を持っている親なら誰でも思っている事なので😖なるべく早いうちのが体の負担が少なく済むと思います💦
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
うちは3人目が10週で首のむくみを指摘されて、検査しました。
うちの場合は異常がなくて出産を決めましたが、
もし何かしら出てたら多分さよならしてたのでは?と思います。
上の子たちに迷惑かけられないし、
私もその時38だったので。。
そう考えるのは普通のことだと思いますよ💦
コメント