![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がトイレに興味を持ち始めているが、まだ成功していない。ステップ的にどう進めればいいか。
そろそろ1歳7ヶ月になる子を育ててます。
最近私のする事を凄い真似したがり、トイレにも興味もってきたので最初は私がトイレする時に抱っこで入ってましたが、自分も座りたいとアピールするようになりました。
トイレは怖くない場所だと教えたいと思ってたので、オムツ下げて補助便座に座らせるとバランスとりながらニコニコして座ってます。
ここ数日1日何回か、座らせてますがまだ一度も出ず。
トイレ行こうか?と誘うと先導してトイレまで行きますが、排泄が中々出来ません。
ステップ的にはどのようにしたら良いのでしょうか。
- うさぎ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ真似するだけでトイレがおしっこをする場所だということを理解できてないんだと思います!2歳前だとそれが当たり前なので、無理にステップアップしようとしても意味ないと思います💦
自分でおしっこ出た!と合図してくれるようになったら初め時だと思います!
コメント