子供に手を出してしまう悩み。主人が厳しく、虐待レベルに。どう対処すれば良いか、伝わる方法は?
止めたいのに、子供に手を出してしまいます。
次男が下の子に、注意しても危ない事をします。
挙げたらきりがないのですが、目を触ろうとしたり、体重をかけたり、つねったり、足で蹴ったり、クッションをかぶせたり、ハイローチェアの両端に登って立ち、笑ってたり…。
早朝に自分が目を覚ましたら、まず下の子の所へ行き起こしたり、他にも色々あります。
YouTubeばかり見るので、止めさすと泣き叫んだり、お風呂がイヤーとなり毎日泣き叫んだり、とにかく、私がやられたら嫌な事ばかりします。
イヤイヤ期と言われたらそれまでですが、言葉が遅く、上手く会話が出来ません。
ですがこちらの言ってる事は伝わっています。
主人が子供に厳しく、すぐに虐待レベルに手を出すので、私がそれをかばうというのが日常的で、主人の前では大人しくするのですが、私の前ではやりたい放題です。
それは長男も同じなのですが…。
主人を見てきたので、絶対に虐待はダメだと思っていたのですが、最近の行動があまりにもひどいので、叩いてしまいます。
どのように対処したら良いのでしょうか?
どう説明したら伝わるのでしょうか?
ママ〜ママ〜の甘えん坊なので、叩いてしまった後には、泣きながらぎゅーしてーと寄ってくる所や、寝顔を見ると、大後悔しています。
- ゆずみん(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
お父さんの真似をしている、とかではないですか?
暴力的なところを真似しているのかなと思ってしまいました。
虐待レベルのことをしてるのにこのまま放置して一緒に生活していると悪化するだけだと思います💦
末っ子守りたいのも分かりますが、両親ふたりして虐待しているとなにも状況変わらない気がします
はじめてのママリ
失礼ですが、離婚は考えていらっしゃらないでしょうか…?😢
次男くんにどう説明するかではなく、まず家庭内から大人の暴力をなくすこと、大人(旦那さん)の暴力に対する認識を改めることが最優先かと思います。
虐待レベルの暴力を受けてきてそれが日常になり、次男くんの中で暴力というものにあまり抵抗がなくなってるのかなと思います。
簡単に離婚と言ってるわけではなく、私自身父親のDVを見たり受けたりして育ち、暴力が日常的にある家庭で育つとどういう影響があるのかを身をもって感じてきたので、DVは早急に離婚すべき(逃げるべき)案件だと思ってます。
私は暴力を日常的に見てきたので最終的には母が暴力をふるわれていても冷静に動画を回せるくらい感覚が麻痺していて、知り合いがその動画を見た時に思わず目を逸らしていたのを見て、「あ、これを普通に直視できる自分の感覚って狂ってるんだ」と自覚しました。
暴力を日常的に見る影響としてまずこんな感じで感覚が狂ってきます。
文面を見た時私はまず旦那さんが1番の問題だと思いましたがこの質問文では旦那さんの虐待はさらっと触れただけで、質問の内容も「旦那が虐待してるけど離婚すべきかどうか」ではなく次男くんへの説明はどうしたらいいか、だったことからゆずみんさんの感覚も少しずつズレてきてしまってるのかなと思います。
それによって何が怖いかと言うと、まず1つ目は逃げるべきところで逃げれないこと、お子さんを守ってあげられないことです。
2つ目はこの質問にもあるように暴力をふるう側になってしまうということです。
初めの方にも書きましたが、お子さんの中で暴力に対しての抵抗がなくなり、自分のやってることはじゃれあい、しつけ、遊び、の範囲を超えて「暴力」だということ(3歳くらいの子にあった言葉にすると「いけないこと」ということ)という認識がなくなってしまってるんだと思います。
「どのように対処したらいいか」という質問に話を戻しますが、まず旦那さんの暴力はもっともっと問題視するべきだということに気づくことから始めるのがいいと思います!
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨
主人の暴力に関しては、ママリでも何回も相談しましたが、私の行動力のなさに、未だに逃げたり離婚出来ずにいます。
以前は、恐怖で(私も何度もDVを受けたので)口ごたえも出来なかったのですが、最近は子供に対して暴力を振るうと反論し、かばえるようにはなりました。
子供たちを連れて、離婚や逃げ出す事も何度も考え、虐待があった時には、出て行くと言ったのですが、結局翌日には主人がいつも通り対応してきて、行動に移せないままです。
長男の学校での行動にも影響が出たりで、学校や市の児童福祉課にも相談しています。
既に私の感覚はおかしいのだと思います。
普通の感覚なら、とっくに逃げ出していると思います。- 7月26日
-
はじめてのママリ
おはようございます!
口答えもできなかったのが子どもの前に立って守れるようになったなんてゆずみんさんすごいですよ!✨
ただ、暴力にたいして恐怖が減ってきたというのは同時におそろしいことでもあります。
なのでもうひといきです!
これが今度は子どもが殴られてても守ることすらなくなるくらい感覚が狂う前に逃げましょう!(うちの母親はここくらいまで感覚狂ってました)
何度も試みたなら行動にもうつせます。
大丈夫ですよ!😊
暴力ふるったあとに普通の行動になるのも、典型的なDVのやり口です。
最後はもう私からのお願いのようになりますが、どうか本当に逃げてください…- 7月26日
-
ゆずみん
ありがとうございます✨
私が子供に手を出す事は抑えられそうです。
ですが、長男の気に入らない事を、次男がすると手を出したりします…。
主人に一番怒られてるのは長男なので、その影響もありますよね。
性格も似てしまったのかもしれないです💦
被害者は子供たちですよね😔- 7月26日
はじめてのママリ🔰
今はわからない顔していても、息子さんはずーっとそんな親の姿覚えていますよ。
恨まれるだろうけどそんなのどうでもよくて、自分達が勝手に性行為した結果産まれてきた命、思い通りにならないから叩くって理不尽すぎませんか。
その子はそういう時期なんです。
完全に赤ちゃん返りですよね。
あなたの嫌なことなんて、子どもにとって関係ないんです。
根本的に何が原因でそうなったか、夫婦でどう対処するかじゃないですかね。
私なら我が子たちが一度でも旦那に叩かれたら無理です
人として扱えません
人は理性があるはずですから。
その理性さえ働かず感情が先立ってしまうような下等で下劣な人間は子どもにとって良い影響はないです。
質問であるあなたがどう、をどうにかするにはまずそのクソ野郎から離れてお子さんを守ってあげてほしいです。
でないと解決は無理だと断言できます。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨
本当にその通りですね。
私自身、感覚がおかしくなっています。
毎日、顔色を伺いながらの生活は子供にも悪影響ですよね。
行動出来ない自分が嫌になります。- 7月26日
はじめてのママリ🔰
弱いものに手を挙げる構造が出来上がってしまうと思います。いずれ、お母さんにお子さんが手をあげるようになる日が来てしまいます。
療育には行かれてますか?そろそろ検討しても良いと思うのです。そこで対応方法など具体的に教えてくれると思うんです。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨
そうですよね。
1年生の時に、家庭が崩壊するのだけは避けたい…と学校の先生から言われました。
そういう家庭を見てきたので…との事でした。
通級!?には1年生の時から通っていますが、2年生になって、行く頻度が減りました。
担任の先生との相性が良いらしく、落ち着いてきているそうです!
家では、主人が不在の時に私に暴言吐きますが💦- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうそう、それなんです。ご主人が弱いものに厳しい…を学習しちゃって、お母さんにそうやって出るんです。まさに構造ができてしまってるんです。
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
厳しい言い方すみません、質問内容を見て…ゆずみんさんもその虐待されているご主人と変わらないなと感じました。正直危険な状態だと思います。
子供を変える前に親が変わらないと何も変わらないと思います。
実家か義実家にも頼れませんか?環境を変える必要があると思いました。
日常的に暴力があるようですが、打ちどころが悪ければニュースのように最悪死に至るケースもあります。既に子供たちは体だけでなく、心に大きな傷を抱えていると思います。
私も親から虐待されていましたが、あんな親にだけはなりたくないという気持ちが強いです。
なので寝不足だろうが子供が悪かろうが絶対に我が子に虐待をしようと思いません。
なぜなら叩いても何も変わらないからです。叩いてしまうと子供も言葉や行動ではなく何でも暴力で解決しようとしてしまうからです。
それと、もうされているかもしれませんが、次男のお子様は言葉のコミュニケーションが取れないなら療育に行かれてみてはどうでしょうか。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨
親が変わらないと、との事ですが、主人が手を出さないという事でしょうか?
それとも、離婚か別居して離れるという事でしょうか?
私は頭を冷やして、手を出す事は絶対にしないと心に決めました。
既に、長男は次男に手を出しがちなので、虐待の影響はありそうです。
夏休みを利用して、初めて私と子供たちだけで実家に遊びに来ています。
毎回、帰省する時は主人も一緒だったのですが、今回はいないので、のびのびしています!
YouTubeやゲーム三昧になりがちですが💦
次男の療育は、もう少し様子をみようと思います。
4歳前に、急に言葉があふれ出ててきたという話も聞くので…。
3月生まれなので少し先になりますが。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
気に障る言い方をしてすみません。ただ、次男くんが下の子を叩いてしまったり等で行動があまりにも酷いからどう対処すればいいかと質問されてる中で、ゆずみさんもご主人同様、子供に対して叩いてしまうと書いてあり…そもそもが子供をどうしつけするか云々の前にお2人が手を挙げてしまっている環境を辞めなければお子様の行動も良くならないのでは?と思った次第です。
ゆずみさんはご主人のように常習的ではないにしろ、お子様と今コミュニケーションがうまく取れず最終的に「叩いてしまう」事に発展してしまってるので今以上にエスカレートしてしまうのではないかと思い危険だと感じました。
それなら実家や義実家にお世話になることが出来るならお世話になり、暴力ができない環境を作るべきかと。
例えばご両親に下の子を少し見てもらって次男君と2人で遊ぶなど…
ゆずみんさん1人で抱え込むのも良くないと思うので身近に第三者がいるのはとてもいいと思いますし抑止力にもなるはずです。
言葉の遅延についてですが…私の姪っ子も4歳過ぎて言葉を沢山話せるようになりましたがそれまでに夜泣きや癇癪、人に対して噛んでしまうなどありました。言葉で伝えることが出来ないもどかしさからくるものだそうです。その子も療育は行かず今中学生です。
療育はまだ様子見なのですね…どこかもう相談はいかれましたか?
ちなみに私の子供も中々言葉が出ず、2歳の頃でまだ2語文を少し程度でしたし、宇宙語ばかりでした。
2歳半で療育に通いだし、3歳すぎてから普通に会話ができるようになりました。
療育も行かせようと思っても半年待ちなどザラにあるので早めに行動した方がゆずみんさんにとっても次男君との関わりを変えるきっかけになるいい機会なのではないかと思います。もし良かったら検討されてみて下さい。- 7月30日
ゆずみん
返信ありがとうございます✨
真似をしているはあるかもしれないです。
保育園でも、お友達をギュっとつねったりするらしいです。
でも、笑ってやっているらしく(家でもですが)、先生も悪気なくやってる感じで楽しんでいるようと言っていました。
でも悪い事だから、話して注意していくしかないかなと言っていました。
気持ちを入れ替えて、虐待は絶対にしたくないので、叩くのはやめたいと思います。