※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が水を苦手としている様子に落ち込んでいます。水泳を楽しめるようにする方法を知りたいです。

年少の娘のプール参観日に行ってきました。
なんだか少し悲しい気持ちで帰ってきました。
うちの子は、私が小さい頃に似てとても水を嫌がっていて、みんなが顔を水につける練習をしているところ、うちの子は恐る恐る口をちょんっと水につけてるだけでした。
子供本人からは、ぶくぶくができるようになったからママとパパに見にきて欲しいと前日から嬉しそうに言われていたので、もちろん子供が帰ってきたら褒めてあげますが、思ったよりもできていなくて少し私が落ち込みました。
バシャバシャ飛び回る子供の中で端っこでみずを避けるかのように、全然楽しそうではない子供を見て少し悲しくなったと同時に、赤ちゃんの頃からお風呂でなるべく顔にお湯がかからないように細心の注意を払いすぎてしまったことが原因かと、後悔してます。
水泳は嫌じゃない様子で話は聞いていたけれど、実際見た顔は、はっきり笑顔なんてなくて無理してやってるみたいで‥
水が怖く無くなるような関わり、お風呂でどんなふうに練習したらいいでしょうか?
まだまだ年少さんなので、こうなって欲しいなんて希望はありませんが、もう少し水が怖く無くなって楽しくプールができたらなーって思ったんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育関係者です。
水が苦手なお子さんは沢山いますよね( ¨̮ )でもママさんがお風呂でしてきた事が水嫌いの要因ではないかなと思います。
なぜ、どこが怖いのかを説明するのはまだ難しいかもしれませんが、聞いてあげるのも良いのかなと思います。
私が関わってきた子どもたちは怖い理由を聞くと、冷たくて嫌、突然かかるとびっくりする、水の感触が苦手…など色々教えてくれました。でもそれを克服するのってすごく大変だし、時間もかかるし、勇気もいる事かなと思います。
ママさん自身も水が苦手だったのなら、娘さんの気持ちがよりわかってあげられる立場にあるのかなと思います。
娘さんが水が怖いと言っているのなら、『ママも怖かったよー、ママはここが怖かったけど、娘ちゃんは?そっかぁー、ママはこうやって水と仲良しになる事が出来たんだよね。だから娘ちゃんにも少しずつ水と仲良くなって欲しいな!』みたいに話してみるのも一つなのかなと。
水遊びもプールだけではなく、手や足だけ、何か実験の様な事をしてみるとかから始めても良いと思います。
練習で克服する子もいれば、自分で水への怖さを少しずつ緩めていって克服する子もいると思います。
水を怖がるのが悪い事でもないと思いますよ!水大好きでバシャバシャできる子ももちろん素敵ですが、水は命に関わる危険も伴ってるのは事実です。
そこも含め、少しずつ水と仲良くなれる、娘さんなりの方法を見付けてあげられたら良いのかなと思いました(o´〰`o)

メグすけ

お風呂での関わり、個人差あるかもですがそこまで関係ないかなと思ってます!
というのも、私も長男は泣いて嫌がるのでお水が顔にかからないように気をつけてました。
お友達の同い年の娘さんが、同じく泣いて嫌がるけど気にせず頭からバシャーンと掛けてたらしいんですが、お水への抵抗感は対して変わりませんでした😅
長男6歳になり、今も顔に水かかるの苦手ですが自分の意思なら顔も洗えます!
娘さん、年少さんなのにお口がつけられて偉いです!
お母さん達が来るから頑張ったんですね🧡

ねねこ

うちは水に慣れるようにと乳児期からガンガン頭から水かけていましたが、3歳頃から顔にかかるのを嫌がりだしました😂こちらが良かれと思ってやったって、その子その子で好き嫌いやペースがあるので、、、親が必死に頑張らなくてもいいかなと思えます😌

楽しくなさそう、、水に慣れていない、、と決めつけるのはちょっと違うかなと。そして親が落ち込んだり後悔するのは娘さんが可哀想だと思ってしまいました。だって、娘さんなりに頑張って自分のペースで少しずつやっていると思うので😣合格ラインを親が決めてしまっては、できなかった時にできている事よりもできない事にしか目がいかなくなってしまいます。沢山褒めてあげてください💓
他の子と比べずに、我が子が自分で成長していく姿を信じて見守ってあげる事も大切かなと思います🕊️