
11ヶ月と2歳の子どもが保育園で体調不良。経済的理由で保育園に入れたが罪悪感と悩み中。退園すべきか考え中。
11ヶ月と2歳の息子がいます。先週から保育園行きだし慣らし保育を始めました。やっと給食やお昼寝までいったのに11ヶ月の子は38度~39度の熱で昨日から早退しおやすみ。(感じ的に突発性発疹かな?)2歳の子も小児喘息の発作で今日から休んでます。就活もできず胃が痛い…。
今日、小児科かかった時に以前から保育園は3歳からの方が~って言われてたのに2歳から保育園に入れたので、「だから保育園は早いって言ったのに」と言われました。経済的に厳しいし働かなきゃならない状況なので、やむを得ないんですがやっぱりすごい罪悪感...。節約だって限界だし、今の状況じゃ仕事どころか就活もできないしやっぱり退園させるべきかなと思い始めてしまいました。どうしたら良いか悩んでます😖
- 優菜(8歳, 10歳)
コメント

ayumix
まだ始まったばかりですから、焦らなくてもよいのでは?と思います。
三歳からの根拠は、喘息だからですかー?

りくりら
好きで保育園に預ける人なんて居ませんよね😏
その発言ムカつく⚡
うちの子は1歳から保育園行ってますよ🙆
育児休暇が終えたので💦
他人の戯言は気にしない❗ 家庭の事情があるんだから😁
頑張って下さい👍
-
優菜
最初は気にしなかったんですけど、言われ続けて実際にそうなっちゃうと心が折れちゃうんですよね😞
私も出来れば3歳までみたいし、あまり気にしないことにします!ありがとうございます😄- 4月12日
-
りくりら
言いたいやつには言わせておきましょ😁
頑張って👊😆🎵
あたしも頑張ります😁- 4月12日

晴天
その家、その家で事情があり保育園に預けているので、そんなに悲観的にならなくて良いと思いますよ。保育園が早いだの遅いだの他人にとやかく言われる筋合い無いと思います。
入ったばかりですと、集団で過ごす分しょっちゅう熱を出します。それも、耐性が出来て、その子を強くさせると思えば。保育園に行くと、色々覚えてくるので、ぐっと成長します。
-
優菜
ありがとうございます。たしかに言われる筋合いはないです!
六月末までにはお仕事を決めなければ強制退園になってしまうので正直焦ってます💦💦
かと言って風邪ひく子供には罪はないしたしかに強くなりますもんね。ただ、保育園いってから2歳の言葉が一気に出てきたのは驚いてます。うまくこなしていきます😞- 4月12日

なみとも
保育園いきだすと色々な病気もらっちゃいますよね。
生まれたときに気管支弱かったりすると保育園で風邪とかうつって重症化しやすいから
保育園勧めない小児科の先生もいますよね。
でも家庭保育したくてもできない状況もあると思います。
何度も喘息繰り返し重症化するなら退園を考えても良いと思いますがしばらく様子をみるのはどうですか?
免疫ついて強くなっていくかもしれません。
-
優菜
返事遅くなりすみません。元々体が上の子は弱くて保育園を悩んだのも確かです。小児科の先生には去年からずっとまだ保育園は早いと言われましたが...。。まだ仕事は無いのでしばらく様子みてみます😅
- 4月12日

兄弟姉妹4kidsmama
初めまして☆うちも経済的状況から長女の時に生後3ヶ月で仕事復帰して保育園に預けました。確かに通い始めてからは熱やらなんやらすごかったですが、小さいうちに病気になると体が強くなる気がします!長女は元気でほっとんど4歳くらいから休まなくなり、何ヶ月もフルで通えましたが2歳半から通った次男はいまだにもうすぐ6歳ですが熱だしたり、喘息持ちで毎日朝晩3種類の予防薬も飲んでます。大丈夫です!!気にしないでいいと私は思います♫
優菜
そうです、喘息の子は保育園は3歳からの方が良いと以前から言われていました。
私もゆっくりしたかったんですが、ゆっくりもできない事情ができてしまい...子供たちにもイライラしてしまう日々です😖
ayumix
イライラしちゃいますよね。。
焦らず前を向いて頑張るしかないので、頑張りましょー