![みふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中の正社員転職や働き方について相談です。育休復帰後にパワハラで退職し、転職活動中。正社員希望だが子供の病気で休みが多く、不安。扶養内パートでも収入が心配。どうしたらいいでしょうか。
一歳育児中の正社員転職された方、転職してなくとも正社員で働いていらっしゃる方、お話お聞きしたいです。
4月に育休から復帰をしましたがパワハラにより退職、今は転職活動をしています。夫はパートでもいい、もしくは仕事しなくてもいいと言ってくれていますが、個人的にはブランクを作るのも不安だし、まだ23歳で人生何があるかわからないのでキャリアは積んでおきたいと思い、仕事を探しています。
できれば正社員が良かったですが、子供が熱出したりウイルス感染したりしてなかなか休みも多いため、新しい職場に迷惑かけるんじゃないかと不安です。そもそも雇ってもらえるところも少ないだろうし…。パートでもいいのですが、扶養内だとそんなに稼げないしフルタイムパートだと正社員の方がいいんじゃないかと思ってしまいます(前職ではフルタイムパートで、待遇は良くなくても正社員と同等の責任を求められたため)。この扶養とかの辺りはあまり詳しくないのですが、、、
みなさんはどうでしょうか、、アドバイスなどありましたら聞かせていただきたいです😓
- みふ(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が2歳の時に正社員→正社員へ転職しました😊
お若いのでまだまだ雇ってくれるころあると思います☺️
現在転職活動とのことですがお子さんの保育園は退園の心配はないのでしょうか?
みふ
そうなんですね!!コメントありがとうございます😊
調べたところ、うちの自治体では3ヶ月以内に証明書が出せなければ退園、というような感じでした。
はじめてのママリ🔰
私は正社員しか考えてなくいろいろ条件もあったので3ヶ月以内では決まりそうになく保育園退園にさせないために、一旦職業訓練校に通いました☺️
職業訓練校に通えば保育園退園の期間も伸びますし失業保険も在学中からすぐにもらえます😊
エントリーシート等の添削もしてもらえるので結構よかったです😊
みふ
職業訓練校、気になってました!たしかに3カ月で決められるかというと不安もあるので、それはいい方法ですね。
ありがとうございます😊🙏