![みゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母で育てている子供が痩せてしまい困っています。食事はしっかりしているが体重が減り、体力も低下。体重増加・維持の方法を知りたいです。
外出以外は完母で育てているのですが、どんどん痩せていくので困っています(><)
身長163cmで48キロまで落ちてます💦
妊娠前は55キロ、出産直前は62キロくらいでした。
朝も夜もしっかり食べているし、
お昼は1人なのでおにぎりや冷凍パスタで済ませていますが、お菓子もたくさん食べてます。
最初は痩せていくことが嬉しかったけど、最近は抱っこがしんどくなったり、体力の低下を感じて焦っています。
ズボンもブカブカでみっともなく、着れる服が無くなってきました。。
同じような方、どのように体重増加・維持していますか?
卒乳するまで痩せ続けていくのかと怖いです😣
- みゅ(9歳)
コメント
![ハルナナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルナナナ
お菓子とかではなく、お昼は適当になりがちですが、野菜を多くとってごはんもバランス良くしっかり食べた方が、健康にも母乳にもいいと思いますよ。
![こいのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいのん
食事のカロリーを考えたら、足りてないのだと思います!
-
みゅ
そうですね💦
量は食べててもカロリーのことは気にしていませんでした😣
こいのんさんは体重減っていませんか?- 4月12日
-
こいのん
私は減ってないどころか、現状維持で困ってます。逆にどうしたら、そんなに減るんですかって聞きたいくらい…
- 4月12日
-
みゅ
添い乳したり、泣いたらすぐおっぱい上げたり、母乳で栄養吸い取られてるんだと思います…
- 4月12日
-
こいのん
体質もあると思います。
栄養士さんが「おやつにお菓子の代わりに、オニギリを食べなさい」と言ってました。
お昼がオニギリだったりするみたいなので、副菜でお肉や野菜もとったほうが良いですよ!
あとは子供の健診の時に相談されてみては?- 4月12日
-
みゅ
妊娠前は全然痩せることなかったのに、お酒やめて体質が変わったのかもしれません💦
お昼が適当すぎるのでもっとバランス考えてみます😄- 4月12日
![hinaki( ^ω^ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hinaki( ^ω^ )
私も1人目がそんな感じでした(>_<)
1週間で4キロ減ったり…普段なら嬉しいところですが風邪もひきやすく、疲れやすくなり
、やつれた感じがして嫌でした。
乳腺炎になりやすく食事も和食、甘いものも控えていたからかもしれないです。
間食はお菓子でなく簡単につまめる野菜サンド、おにぎり、果物とかにしました。
普段なら食べ過ぎかもしれませんが丁度良かったです(*^^*)
-
みゅ
1週間で4キロですか👀!
それはかなり支障が出ますよね(><)
お菓子の代わりに果物にするの良いですね💡
お腹いっぱいでも甘い果物なら食べられそうです🎵- 4月12日
-
hinaki( ^ω^ )
1人目は乳腺炎からの体調不良で点滴通いになりクタクタでした…(>_<)
2人目は何故か緩やかに減りましたよ。
ゆうさんも体調に気をつけて頑張って下さい♡- 4月12日
-
みゅ
友達にもどんどん痩せるのは1人目の時だけだよって言われました!
バナナとか簡単に食べられて栄養になりそうなもの考えてみます👍- 4月12日
![れいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいか
全く同じです、体重も!!
離乳食が始まればおっぱいも減ってきますし、私はいま51キロくらいまで回復し、キープしてる感じです。もうすぐ卒乳予定なのでもっと増えていきそうですが笑
いま4ヶ月とのことなので、もう少しの辛抱ですよ!!
-
みゅ
全く同じなんですね💡
同じ悩みの人がいて嬉しいです😃
離乳食始まっておっぱい減っていくといいんですが…💦
今、お腹空いてない眠い時でもおっぱい大好きっ子なので卒乳できるのか心配です😅
卒乳後のリバウンドも怖いですよね。- 4月12日
![このこの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このこの
母乳育児だと通常の+500キロカロリー必要って言いますよね。私も退院して1週間でもう2キロ以上減りました。私の場合はもともと太ってるのでむしろ嬉しいですが😅
-
みゅ
そんなにカロリー必要なのですね👀
普段、全然カ気にしていないのでカロリーの感覚がよくわかりません(><)
私も妊娠前はお酒飲んで暴飲暴食だったので、これを機に食生活を見直したいと思います。。- 4月12日
![りらら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらら☆
同じです(>_<)
ひとりめの時が1番ひどく、168㌢、38キロまで減り育児がしんどかったです😭
今も産後20日ちょいですが、妊娠で13キロ増えたのにすでにマイナス3キロです。
私は朝ごはんの時に余分におにぎりを作っておいて授乳の度に食べたり、体力維持の為にちょこちょこ運動したりしてます。
-
みゅ
わぁ!そこまで体重が落ちちゃったんですね。。
妊娠前は痩せる方が難しかったのに、産後、早寝早起きしながら身体に良いものだけ食べてると太る方が難しいですよね(><)
おにぎり、私も余分に作ってみます🍙- 4月12日
![はづっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はづっちゃん
私は162センチで完母で38キロまで落ちました〜〜(;ω;)途中から減りすぎてこわかったですが、おっぱいやめたらすぐ妊娠前の体重にもどりました(笑)おっぱいあげてるときはずっとお腹空いててほんとすっごい量たべてるのに痩せていってこわかったですが、やめたら戻ります!大丈夫ですよ🙆
-
みゅ
38キロですか😵
もともと痩せ型ですか?
そんなに体重減ると抱っこするのもキツそうですね💦
食べてるのに痩せていくって怖いですよね(><)
母乳やめるまではしょうがないんですね。。- 4月12日
-
はづっちゃん
元は47キロで妊娠して57キロになりました!
当時はあまり疲れる自覚がなかったですが、元の体重にもどってから、疲れやすかったなぁと思いました!
食べても痩せるってどういうことってこわかったです。。- 4月12日
-
みゅ
もともと細身だったんですけ!
疲れる自覚が無かったんですね。
うらやましいです!
うちの子、おっぱい大好きで寝ながらでも吸ってるので卒乳はだいぶ先になりそうです💦- 4月12日
-
はづっちゃん
うちもおっぱいだいすきで一歳半からは夜間と夕方だけでしたが、卒乳できたのは2歳すぎでした(;ω;)笑
- 4月12日
みゅ
そうですよね💦
お昼はしっかり食べなきゃと思いつつ適当になりがちです😔
ハルナナナさんも同じように体重減っていましたか?
ハルナナナ
私は減りすぎってことはなかったです。妊娠前に戻った程度です。
痩せるの羨ましいと思っていましたが、痩せたら痩せたで悩みもあるんですね
ハルナナナ
途中で送ってしまいました、すみません😣💦⤵
男の子だと特に、歩きだすと大変だと思うので体力落ちちゃうとしんどくなってくると思います。
食生活で体力改善されるといいですね✨
みゅ
妊娠前の体重に戻れるのが理想ですよね✨
私も最初は痩せてくのが嬉しかったんですが、日常生活に影響してくると怖くなってきちゃって💦
意識して力つくものを食べるようにしてみます!