![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子供を脅して叱り、子供は夫に従順だが、妻はそのやり方に疑問を感じている。夫は脅しをやめず、子供は夫に従順で、妻には優しい。状況に戸惑いを感じている。
夫が子供を叱る時に
「約束したよね!!(子供から進んでした約束ではなくて脅して無理矢理約束させた)」
「○○しないともう二度と遊ばないからね?
学校行かないとおやつあげないからね」
「○○してじゃないでしょ。してくださいは??」
「今日は学校行ってないから一緒に寝てやらない
(偏頭痛で休んだ時や友達とのトラブルでどうしても悩んで1日休んでしまったとき)」
などの脅し言葉で叱る。
確かに私が叱るよりも言うことは聞くし、ひれ伏すような態度を取ったり大人しくなったけど、
「なぜ子供がそんな事をしたのか」
「なぜ今日は学校に行きたくないのか」
「今日はなぜ学校に行けなかったのか」は考えていない。 俺の言う事聞いてればそれでいい、
何があろうと学校を休むのは悪だ。
という考え方が合わなくて本当にイライラする。
私が何か言うと「だからママの言う事聞かないんじゃない。俺から見れば甘やかしだけどね」みたいに言われる。
話し合いで体調不良での欠席に関しては
ほんの少しは折り合いが着くようになった
(それでもちょっとニコッと笑ったり
おやつを食べただけで
「へ〜元気そうなのに休んだんだ〜、
じゃあ一緒に寝ない、頭痛いぐらいならズル休みだよ」
などの嫌味は子供に言います)けど、
「最近大人しくなったよね〜!このまま続ければもっとお利口になるよ☺️」と本人の中では効果を感じてるらしく脅し言葉はやめません。
楽しく遊んでる時でも常に脅し言葉で
コントロールしているし
私から見れば夫と一緒にいる間は子供がずーーっと夫の顔色を伺っていて、素を出さなくなったようにしか見えない。
でも実際私よりも夫の言うことは聞くし大人しくしてる。
子供にはそんな態度だけど私に対しては優しい。
もう何が正しいのかわからない😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ママリさんのいうように、そもそもこどもが何故そんなことをしたのかを聞いてあげることは本当に大事です。仕事上、こどもと保護者をたくさん見てきましたが、脅しで騙し騙しきた親御さんたちを子どもはいつか乗り越えます。その脅しが効かなくなった時が本当に大変になります。
ママリさんの感覚は間違ってないと思うので、旦那さんを変えるのは大変だけど、ママリさんはスタンスを変えず、子どもに共感し寄り添ってあげれば子どもの心の拠り所となるのでとてもいいとおもいます☺️
長々とすみません。
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
旦那さん、毒親ですね…
ままり
そしてどうすれば怒られないか、をまず考えるようになり、よく嘘をついたりするようになる子が多かったです😭参考までに😭