
通っている保育園で、連絡帳があります。7か月から通い現在1才4ヶ月。今…
通っている保育園で、連絡帳があります。
7か月から通い現在1才4ヶ月。
今までは、家でこんなことがありました、例えば、アンパンとしゃべれるようになった、とか、ご飯の時に立って歩いている、ブロックをつなげれるようになった、など、日常のことを先生とやりとりしていました。
四月になり、ベビークラスから進級し、新しい先生に変わり、同じように病院行きましたとか、ご飯を散らかしながら食べています
など書いて提出すると、用件だけ書いてください、
と言われました。多分便の回数と検温、体調良いとかわるいとか?だけ書けということだと思うのですが、
ベビークラスから進級したといっても、まだ喋れないし、家でこんなことがあったと読んでもらえれば、子供とも接しやすいのかな?と思っていたので、用件だけ書いてくださいと言われ、なんだかモヤモヤ、落ち込んでいます。
ウザいと思われてうのかな?とか考えてしまいます。。
みなさんの保育園も一歳すぎるともう、そんなかんじですか??送り迎えもお父さんが行っているので、連絡帳だけが先生と繋がる唯一の手段で毎日大変だけど、読んだり書いたりが楽しみだったので、心にポッカリ穴があいたかんじです、、
- しろぶた(9歳)
コメント

ろーず♡
え…ちょっとビックリです。私の園でのノートも日常のやりとりを書いてますょ。用件だけって何書いたらいいのか、わからないです(笑)
しろぶた
わたしもビックリしてしまって、、
夜の便と朝の便、体温は必ず書くことになっていて、あとは普通のメモ帳なので、日常のやりとり書いてたんですが、
新しい担任に変わり、1週間程で用件だけ書いてくださいと言われ、
鼻水あり。
と書いてだしました。
なんか、ものすごく、寂しい気持ちになり、保育園変えようかとか、涙がでてきます、、。
鼻水あり
だけで一歳の何がわかるんでしょう??
ろーず♡
私のとこは夜何時に寝て朝何時に起きたか「~時から~時」、その横には朝御飯何食べたか簡潔に書いてその下はダラダラと家でのことやらを書いてます。保育園からも返信には「今日は~行って○○して~」とか「ご飯もおかわりして~」みたいな感じなのでノートのやり取りで生活がわかる感じです。何か用件だけって確かに何がわかるん?!て思いますね。ましてやまだ小さい子供だから色々と報告事項は多いはずですよね。この担任のやり方なのか園のやり方なのか、1度園長先生に相談されてみてはどうですか?ちょっと預けるにあたって不安ですよね。
しろぶた
ベビーの時は、roseさんとこと同じような様式で、寝た時間、ご飯&生活わかるようなかんじで書いてました!
一歳過ぎたあたりから、寝た時間、ご飯の欄がなくなりましたが、毎日の成長や生活を書いてやりとりし、
園でもお汁をおかわりしたいと隣の人のを横取りしようとした、とか読むのが楽しみでした。
四月に先生がかわり、クラスの人数も増え、先生もいちいち読んでられないのか知りませんが、なんだかなあ〜〜ってかんじで、、
3才4才でお家のことや、自分のこと、おしゃべりできるなら、それで良いかと思うのですが、色々報告したいこともあるのに、用件だけと言われると、また注意されるかと思うと何も書けなくなってしまって、、
相談しようか、わたしがおかしいのか??悩んでました(´-`)
保育園にいる時間が長いのでやはり不安です!
ろーず♡
おかしくないですょ。うちは2歳でもそのやり取りなんで。園にいる時間って確かに長いので色々と起きますしどんな風に過ごしてるのか内容も知りたいですもんね。私なら園に相談します。
しろぶた
そうですよね、四月になったら、急に毎日、給食完食しました。好きなぬいぐるみで遊びました。
の繰り返しで、、
もう少し様子みて、相談してみます(´-`)