![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転園後、環境の変化で性格や話し方が変わることがあります。男女比や方言の違いが影響している可能性があります。家族からも変化を指摘され、気になっています。
転園して性格や発言、話し方が変わることありますか?
転園前の園は北陸の男女の比率が1:1の園で
普通の女の子って感じに育っていました。
転勤で転園した現在の園が、東海地方にあり
男女の比率が男子21人女子3人とかなり差があります。
加えて方言やイントネーションの違いもあるのか
話し方も変わるし、発言の内容も変わってきました。
例えづらいのですが、
・すごくと言っていたのが→スゲー
・大きいと言っていたのが→でっか!でっけー!
・ほんと?→マジ??
笑い方もにっこり😊って感じだったのが
すんごい大口開けて喉ちんこまでみえそうな、、😂
ポーズも🕺🏻←こんな感じになりました笑
おっとりだったのが活発になるのはいいのですが…
転園してまだ4ヶ月ほどなのですが
久々に実家の母親と電話したところ
なんか娘ちゃん変わった??と言われ転園するとそう言うこともあるのかな?と気になりました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 5歳6ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ありますよ。
転勤族で転園してますが、関西から関東に転勤になったときは周りの子の方言がすぐ移ってました。
コメント