※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃぽん
妊娠・出産

里帰り出産をしていない方の体験を知りたいです。旦那の実家で産後の生活に不安を感じています。

こんにちは😌27w2dの初産婦です。
地方に嫁いで、里帰り出産をしてない方、もしくはこれから出産予定で里帰りしないって言う方いらっしゃいますか?👶🏼🍼

産後は旦那さんの実家にお世話になりますか??

私は、タダでさえ気を使う性格なので、結婚する時に同居はしたくないと言い、今はアパートに旦那と2人で住んでいます。
ですが、産後は少し同居してお世話になることになりそうです。(義理母がそう言ってくれてる)

普段から旦那の家族(義理母、義理父、義理妹14歳、義理祖父、義理祖母)とは一緒に出かけたり食事したりとても良くしてもらっています。皆とても優しいです。

ただ、皆さんの質問とか愚痴を見てると、赤ちゃんが生まれてからの義理母などへのストレスを抱えてる人が多いなーと思い、今から不安です。
妊娠してから私も少しですが義理母、妹、祖父、祖母に対して少し嫌だなと思う事も増えて…。それも全部が私のわがままとは思えません。
ただ、旦那が私の味方をしてくれてることだけが救いです。

そこでどんな感じだったか知りたくて質問しました!
長くなりましたが、里帰り出産をしてない方はどんな感じだったか教えていただけますか?( ˙ᵕ˙ )

コメント

にゃんにゃん

地方ではなく、実家まで車で一時間の距離ですが、里帰りしない予定です。義実家までは二時間弱です。両家とも介護をしているし、誰かに気をつかうのもストレスになりそうで、旦那と赤ちゃんと家で過ごす予定です。

  • しぃぽん

    しぃぽん

    両家とも介護していたら、お世話になるわけにも行かないですよね( ˟_˟ )
    分かります!気を使うとホント疲れるし私も悩んでます💦
    旦那さんに協力してもらうしかないですね😭💓

    • 4月12日
ゆたん

里帰りせず旦那と2人で子育てしています☺️✨
正直思ってたよりかなり大変でした💦
特に食事を作ったりする暇も体力もなかったので買い食いばかりになってしまいました( ´ö` )
お世話になれるならなった方が体には楽かもしれませんね👍✨
気疲れしないようでしたらお世話になったら良いかと思います(o´罒`o)♡

  • しぃぽん

    しぃぽん

    ほんと、凄いです尊敬します😭💓
    大変すぎて買い食いになっちゃいますよね!
    義理実家に来ていいって言われてるので少しだけお世話になっちゃおうか、、ただ気疲れストレスになりそうで悩みます😭💦

    • 4月12日
  • ゆたん

    ゆたん

    旦那さんがどれだけ協力してくれるかですね( ˙³˙)~♡
    協力してくれる見込みがあるなら2人で頑張ってみてもいいかもですし☺️✨
    義実家頼りたいけど私なら行かないですけどね(´°ω°`)笑

    • 4月12日
  • しぃぽん

    しぃぽん

    旦那くん仕事忙しくて毎日帰り遅いので、出来ることは自分で頑張りたいですが、なんせ初めての出産子育てなので、悩みます😭💦
    気使わなくていいならお世話になるけど、そんなわけにも行かないので、私も本当は行きたくないです😂😂

    • 4月13日
  • ゆたん

    ゆたん

    そおなんですね💦
    ならあまり期待は出来ない感じですかね( ´ö` )
    普通分娩ならまだ大丈夫ですがもし
    帝王切開になった場合とかも色々考えておいた方がいいです(o´罒`o)♡
    悩みますね😂

    • 4月13日
  • しぃぽん

    しぃぽん

    仕事早く終わってくれたら、協力はしてくれると思うんですけどね😢💓

    そうですよねー!普通分娩か帝王切開かまだまだ分からないし、色々な場合考えておかなきゃダメですね😭

    • 4月14日
め

1人目も今回も里帰りしません^^;
実家も義実家も遠いので普通に自宅に帰って、いつも通りの生活になります!

1人目の時は家事は手抜きで娘が寝たら一緒に寝たり、ご飯も宅配弁当頼んで乗り切りました( ̄▽ ̄)
旦那も夜勤だったので1人でしたが何とかなりました^^;
ただ、今回は娘もいるので普通にご飯も作らなきゃな〜と思っています(´・ω・`;)

しぃぽんさんが気を遣ってしまうのなら、少しだけお世話になって、無理だと思ったら自宅に帰られては如何ですか?

  • しぃぽん

    しぃぽん

    ほんと凄いです😭!
    育児も食事の面も大変ですよね😭
    ほぼ1人育児尊敬します、、

    そうですね。気疲れもストレスになるし、少しだけお世話になってアパート帰ろうかなぁとまだちょっと悩んでます😭💦

    • 4月12日
いちにの

私も今、27w2dです。
里帰り予定なし、義理母に頼るつもりなし
旦那も夜遅かったりとバラバラなのでほとんど1人で頑張らなくちゃって感じです💦

出産した友人には
「最低でも産後一ヶ月はほんまに動かない方が良いよ!!自分は大丈夫と思っていても、その無理が50歳とかに出て来るから!!」

と言われましたが…( ; ; )
でもやらなくちゃ仕方ない状況なので

不安はありますが、お互い頑張りましょう(^^;)

  • しぃぽん

    しぃぽん

    週数一緒なんですね(´˘`*)!
    里帰り無し、義理母頼らずってほんと大変ですよね😭
    私も義理母に頼るつもり無かったんですが、呼ばれてます😣産後、色々言われたり赤ちゃん好き勝手されたりするのかなーとかの不安とか悩みもあります😓💦
    産後1ヶ月動かないのは逆に無理な話なので、どうにかするしかないですよね😣💦

    • 4月13日