
コメント

チミー:-)
リスクのある妊娠生活だったとかではないですか?☺

退会ユーザー
みなさんになんて言ってたんですか??
よく話が読めません。
-
桃瀬.
すみません
思ったことずらずらーと書いてしまったのですごくわかりずらいですね
わたしと夫に共通してる友達なんです。
私達には病気してるんだーと聞いていたんです。
多分、妊娠してるって事を言ってくれなかった事が悲しくなったんだと思います。
わかりずらくてごめんなさい- 4月12日
-
退会ユーザー
なるほど(;_;)
持病持ちでなくても
妊娠してから出産まで誰もが普通いくわけではないの事はご存知ですよね??
やはり親友にも誰にも言えなかったんだと
思います。
でもやはり仲良しの友人だからこそ
SNSではなく個別に
実は妊娠してて無事に出産しました!
隠しててごめんね!と連絡欲しかったですね(;_;)- 4月12日
-
桃瀬.
友達は1度流産していたので、そのことがあったから出産してから報告したと思ってます
赤ちゃんが産まれたよー!と一言連絡あったらよかったなあと…
そのくらいの関係かーとすこし凹みました笑- 4月12日

ゆあこ
文書からは状況がわかりませんが
妊娠って普通に周りに報告してる方多いですけど
本当に安定期入っても何があるか分からないんですよね。無事に生まれるまで妊娠自体報告しない人もいます。嘘ついてでも。
そのお友達が持病持ってて、出産に対して不安があったとしたなら、なおさらです。
妊娠報告したら、もし万が一無事出産できなかった場合不幸な報告まで、色んな方にしないといけなくなるわけなので。
-
桃瀬.
妊娠=周りに報告って思っていました。私は狭い考え方をしていたんだなと思います。- 4月12日

退会ユーザー
生まれるまで言わないって人いますからね。
私も体調不良を貫いて生まれてから出産しました、ってSNSとかに書きましたよ(^_^;)
初期に出血した事もあり不安だったので。
-
桃瀬.
やはり不安だったからですかねぇ
でもよく考えれば、例えが違いますが、
今日は胎動がない…とかひゃっくりいっぱいしてる…とか不安な事は沢山ありました。
私自身の考え方の視野の狭さがよくわかりました…- 4月12日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
早産でどうなるかわらないから病欠って言ってたんじゃないですかね?もし万が一のことがあったら周りに知られるのが嫌だったんじゃないですか?
そこは大変だったんだね、赤ちゃんいたんだーなにも知らなくて何にも出来なくてごめんね、赤ちゃんも◯◯も無事で良かった!本当おめでとう!でいいと思いますよ(^^)
-
奇跡の積み重ねを忘れないー!
ちなみに私も一部の友だちには生まれるまで言わなかったです☆
妊娠中トラブルが多かったので。
生まれてから理由話して報告したら、大変だったんだねー◯◯ごめんね知らなかったから何にもしてあげれなくてずっと子供欲しがってたもんね本当に良かったねって泣いて喜んでくれてもらい泣きしました!- 4月12日
-
桃瀬.
体験談をありがとうございます
わたしも心改めてお祝いします。
私は知らなかったのが悲しかったんだと思います。- 4月12日

はる
ん〜妊娠は病気と言われないだけで、病気と同じくらいリスクありますからね😅
妊娠出産で亡くなる方もいますし。
持病もあるなら、それだけハイリスクなんだろうから、無事に産まれるかも不安だし、何かあったらみなさんに気を使われるのが嫌だったのではないですか?
-
桃瀬.
友達は1度流産していた思います。
きっとそれがあったから、出産してから報告したのだと思います。
私の心が狭かったです。- 4月12日

xxaoxx
持病があるなら、無事に生まれるまで心配だったんですかね?
まぁそれはそれで、友達ならSNSより直接報告して欲しかったですよね〜。
タイムラインで知るのは、ちょっとショックです(>_<)
その程度の間なのかーって。
時代かなぁー。一気に報告できて便利だけど。
もしくは、深読みすると、周りに不妊で悩んでる人がいて報告しずらかったからタイムライン1本の報告で統一!とか??
-
桃瀬.
とりあえず無事に産まれてきてくれてよかったです。
きっと1度流産しているから出産してから報告したのだと思います。
皆さんの投稿みてもっと考え方の視野を広く持つように努力しようと思えました
でも一言産まれたよ!と言ってくれればよかったのにと思いました- 4月12日

あづさ
私も今、6ヶ月で安定期に入りましたが
信頼できる数人にしか報告してません
とても順調ですが出産まで何があるか分からないのが妊娠・出産ですしSNS関連には一切、載せてないので他の方には出産後にSNSで報告になるかと思います。
後SNSは多数の方が見るものですから今は妊娠報告を見たくないなって思う方もいるかも知れないので、その辺りも考えた上で載せないで置こうと思いました😮

冷湖
わたしは臨月まで家族以外には言わなかったです。
義理母が、わたしの気持ちを分かってくれず、わたしの友人の職場に言いに行くって言い出して、、、義理母から伝えられたくなく、2人の友人に事情を説明して妊娠のことを伝えましたが。。。
友人たちは、わたしの思いを理解してくれました。
わたしの妊娠中は、体調がものすごく悪かったのと、赤ちゃんに異常が見つかったりとか、検査の日々だったりとか、色々とあり、無事に産まれてくるかも不安だったので、臨月までは言いたくなかったです。
ちなみに、妊娠前に誰も知らない遠くに引っ越してきたので、誰にも会うことがなかったので、報告しなければ誰も分からない状態でした。
身体の調子や赤ちゃんの調子なども自分ですら不安なのに、聞かれたくなかったので、本当は無事に産まれてきてくれたら、報告したいくらいでした。
2人の友人に報告した後、旦那がSNSにわたしの妊娠報告を載せました。そのときに、遠回しな言い方で、ちょっと報告が遅くないかっと言ってきた方はいましたが。。。
お友達がどんな状態だったかは分かりませんが、、、やっぱり妊娠報告がなかったり、産後の報告だったら、イヤですか?
仲良しのお友達だったんですか?
仲良しだったら、きっとSNSに投稿する前に、事情を説明して欲しかったですよね。。。

ichu
こんにちは😊!
私は何かあった時周りの反応や
気を使わしてしまうだろうと
思っているので、今でも言ってない人いますよ😥!
その方も、周りに気を遣わしたくないのでは?🤔
桃瀬.さんのに嘘ついてやろう!とかそういう気持ちなら産まれるまでコソコソしてると思いますし、気を使ってくれたんだな😳ってプラスに考えておきましょう👌
仕事先に病気でって言う人も私の周りにも居ますよ🤔💭かなり影で言われたりするらしいので...😥!

ぽんちゃん
お友達は持病あるし、一度流産されてるので余計に無事に生まれてから報告したいと思ったんでしょうね!
私も2人目を妊娠した時は本当に仲良い親友のみにしか話してませんでした。
生まれるまで何があるか分からないので。
その後妊娠初期に切迫流産になり、そのまま入院し、29週で出産。未熟児でNICUに入りました。
子どもが無事に退院してから報告しましたよ!
妊娠=報告は全ての人はしないですよ!安定期入ってからが一番多いけど、それからもなにがあるか分からないから。
友人は、予定日に死産しました。妊娠してすぐSNSに投稿し、みんなに報告してましたが、死産の報告はしたく無いはずですからね😭
桃瀬.
LINEのタイムラインを見てみたのですが、早産で入退院繰り返していたと書いてありました。ですが、病気、、、?と疑問が湧いてしまいます。もちろん病気なんですが、それ以前に妊娠していることすら知らなかったので、なんというか、素直に喜べなくて…