
コメント

♪バブラブ♪
私は、小学一年生と五年生の子がいます。
クラスで男女一名ずつ学級評議委員というのをやらなければいけません。
毎年、ひやひやしますが、あたったことはありません。
それとは別にPTAがあって、去年秋頃会長の依頼がきました。
しかし、妊婦だからと伝えお断りしました。
また、学校とは別に、地区の子供会があって、役員が3人いります。そちらは高学年になると必然的にやるしかないので、大変です。
そう思うと、低学年のうちにと思いますが、三人目の子が小さいので様子見てもよろしいかと思います!
あおえいママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!うちの学校は役員6人なので、一人一回は必ずしないといけないらしいです(涙)
PTA とか子供会とか婦人会とかなんか色々ありすぎて、頭がごちゃごちゃです(^_^;)
今年から次男が幼稚園に行き出して、来年は幼稚園役員も来そうなので、二つするのはキツそうです(涙)
コメントありがとうございます(^^)
♪バブラブ♪
6人ですか!?
学校全体で36人!?
それと別にPTAですか?
やるしかないですね…。
ほんと、かけもちだけは免れたいですね。
あおえいママ
ごめんなさい。1クラスから6人選ぶんです(涙)
PTA はまた三役選びます、、、
できるだけ幼稚園は免れたいです❗アミダくじは嫌ですが(^_^;)
ありがとうございます♪
♪バブラブ♪
グッドアンサーありがとうございます。
私も、出産を控えており、三児のママを尊敬してます!
また色々相談しちゃいます!
あおえいママ
2人も3人も変わらないと思って甘く考えていましたが、体力的にかなり負担が、、笑っ
赤ちゃん、楽しみですね‼
今は、回りに甘えてできるだけ休んでくださいね🎵