※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上司にテレワークの日数制限がある中、妊娠を理由に増やしたいが、部長から規則遵守の指示があり、不満を感じている。相談窓口に連絡するか悩んでいる。

マタハラに該当するでしょうか?

入社5年目、正社員でフルタイム勤務しています。

妊娠を機に上司に相談の上、週2でテレワークをさせてもらっていました。
暑い中での電車通勤の負担軽減や、感染症のリスク回避などの理由で、上司にはテレワークの日数についても配慮してもらっていました。

ところが、部長(部署の最高責任者)から規則である7割出社を厳守するよう注意があり、週2ペースでテレワークが出来なくなってしまいました。

部長は恐らく妊娠のことを把握している上で、規則は規則だから特別扱いはしないという考えでいるようだったので、母健連絡カードを提出し、テレワークの日数を増やしてもらうよう申請しました。

カードは受け取ってもらえましたが、「テレワーク日数については検討します」、との回答のみで、検討するも何もカードを提出された時点で法律上然るべき措置をとらないといけないはずなので、こちらからすると検討してる時間すら惜しく感じています。

恐らく、なんだかんだで受理はしてもらえると思ってはいるのですが、こうも配慮・理解がない人がいると思うと悲しくなってきます。

しかも、テレワークをよく思っていない理由が、「仕事をしているか分からないから」らしいのですが、会社の制度として運用されている以上、社員に言われても困るし…

まとまりがなくて申し訳ないのですが、
マタハラまではいかなくても会社の相談窓口に連絡案件かなと思っていますが、皆様はこのような出来事があったらなにか行動されますか?
個人的にはムカついたし、後輩の女性社員も多いので同じ様な思いをして欲しくなく、一矢報いたい気持ちです。

コメント

はじめてのママリ🔰

相談窓口相談案件だと思います🤔
良い前例を作っていただきたいです!
時代錯誤な部長のせいで心身共にやられてしまってはたまりません、、

あと母健康連絡カードを無視するのは
労働局からの指導・勧告対象です、、、
いざとなったら労働局に駆け込んでください🥲︎

i ch

部長は普段社員の仕事に直接関わってるのですかね?
私はテレワークは不可能な職種なので解らないけど「テレワークだと仕事をしてるか分からない」って事ありえるんですか??🙄仕事してなかったらしてないって何か結果に現れると思うのですが💧

出産後も今の会社で働き続けるつもりだったら、妊娠中もそうですが、復帰後も子供の体調でお休みとか色々問題も出てくると思うので、
信頼できる上司とかにまず相談して段階踏みながら、一緒に相談窓口に報告相談してみるとかですかね。

はじめてのママリ🔰

仕事してるか分からない?

…お腹で人育ててる時点でお前には出来ない大きな仕事してるわ!!

って思いますね😇笑

まぁでもいくら権利でも、母健連絡カードを提出して"妊婦として当たり前の権利なので"みたいな態度はムカつくみたいですよ、女でも👩💔
結婚してるけど子どもがいない女友達に「妊娠してるからって権利を当たり前に行使するんじゃなくて、"申し訳ありません"っていう姿勢がないと嫌だ」と言われたことがあります🤣
そんなんだから結婚10年経とうと妊娠しないんだよと思いましたが🥹
そんな、周りに迷惑かけて申し訳ないなんて思わない妊婦がいると思うか!?
体験してみろ!と思いました。

皆様はこのような出来事があったらなにか行動されますか?
→とりあえずへこへこ、申し訳ありませんアピールを沢山した上で、それでもテレワークがぁぁぁとかいうのであれば「相談窓口に連絡させていただきます」と言ってみて反応を見るのもアリだと思いました。