![まじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが単身赴任中、賃貸か持ち家か悩んでいます。持ち家が手当あり。子供が小学校に入る前に地元に住まいを構えたいと考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
旦那さんが単身赴任の方、ご自身とお子様の住まいはどうされていますか?
①賃貸
②持ち家(マンション・戸建て)
以前は漠然と戸建てがいいね〜と話していたのですが
週末しか帰って来ないのに家建てるのって勿体無いですよね?💦
うちの夫の場合、最低3年のサイクルで転勤族です。
地元の県には定年間際にしか戻れないと言われています。
会社からは②の持ち家じゃないと手当は出ないそうです。
(→それも子供が20歳になるまで)
子供が小学校に入学するまでには
地元に住まいを構えたいなと考えているので
皆さんの意見を参考にしたいです🥹
- まじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも同じく転勤がありますが持ち家です
子供が小学校に入ってからは持ち家に定住しようと考えてますが、今のところ転勤や海外駐在があれば家族でついていく形をとってます
駐在中は会社から手当てをもらいつつ持ち家を賃貸として貸し出してます☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも2、3年スパンの転勤族です。
帯同だと定年前手当がつきますが、いい加減定住したかったので転勤先で家を建てました。
-
まじめてのママリ
転勤ってほんと色々と疲れますよね😅💦
地元でなくても住みやすい所があればそこに定住もアリですね😊- 7月23日
![3boy's mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boy's mama♡
うちは海外は今のところありませんが、全国の転勤族です🙋♀️
地元に家を建てました🏠
夫の方の家賃は全額負担なので有難いですが食費が二重なのできついですね😭
夫には完全単身赴任してもらってます!!
夫の方について行くって言う選択肢は今のところないです🥹
-
まじめてのママリ
生活費の二重払いキツいですよねー💦
家賃だけじゃやくて光熱費も負担してくれって思います😅- 7月24日
まじめてのママリ
色んなやり方があるんですね😳!
とても勉強になります✨
うちも海外なら喜んでついていきます✈️笑