
1歳の子供が普通のご飯を食べるのが難しく、座っているのが飽きてしまう状況です。歯は8本生えています。普通炊きは早いでしょうか?何かいい方法があれば教えてください。
1歳になり普通炊きのご飯をあげ始めました。
やはり噛むのが大変みたいでずっーとモグモグしてます。
噛んでも噛んでも口の中のご飯が減りません。
今までと比べすごく時間がかかるため、途中から座ることに飽きてご飯どころではなくなってしまいます。
量としてはまだまだ全然食べられると思うのですが、もう座ってるのやだ!状態です。
まだ普通炊きは早いのでしょうか?😓
歯は8本生えています。
何かいい方法ございましたら教えていただけると幸いです。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
始めは普通炊きごはんでも、水多めの柔らかいものをあげてました!
おばあちゃんの家で食べる柔らかめのご飯ってイメージです😂
息子も普通炊き(柔らかめ)食べたからお店のご飯食べさせてみたのですが、やはり普通炊きは固いみたいで食べなかったです💦
あとは、普通炊きのご飯を味噌汁でふやかしたりとかしてました!

ままり
目盛りより少し多めにお水入れて炊いてもダメですかね?🤔
保育園のごはんも柔らかめに炊いてますよ😊
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。保育園でもまだ柔らかめなのですね💦少し水を多めにして炊いてみようと思います。
- 7月23日

はじめてのママリ🔰
臨機応変に、少し柔らかめに炊くといいと思います!
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
臨機応変大切ですよね💦
つぎは少し柔らかめにしてみますね。- 7月23日

はじめてのママリ
1歳すぎて普通のご飯をあげたら同じ感じで、しばらく軟飯を炊いてたんですけど1ヶ月くらい経ってたから久しぶりに普通のご飯あげたらパクパク食べました😳!
しばらくしたらまたあげてみても良いと思います🙆♀️無理に普通のご飯をあげる必要は無いと思います😊
-
はじめてのママリ
同じ感じの方がいて安心しました。1ヶ月後にパクパク食べてくれたんですね、羨ましい😳
様子見しつつ試してみようと思います☺️- 7月24日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
柔飯をあげたらオエッとしてしまって。どうやら固いのにネチャネチャしてる感じが苦手みたいです。それならとご飯にしたのですがまだ早かったみたいですね😓探り探りやっていこうと思います。
ママリ
柔飯ではなく、柔らかめです!
炊飯器に柔らかめの設定があるのでそれでやってました!
はじめてのママリ
柔らかめ設定ありましたね😳
すっかり忘れてました💦
柔らかめでやってみます😄