

YKmama♥
私は料理嫌いでずっとベビーフード使ってました!
が、1歳半位からは取り分けるか同じものあげてます🙆
ベビーフードの目安月齢??が1歳4ヶ月までのしかなかったのでそろそろ終わりかなぁ〜??って1歳半位で判断しました(笑)

コッシー
1歳前とか、3回食で、まだ取り分けも限られる時は、かなり頼ってました。
まぁ朝はパンが多く、夜は何とか取り分けや、自家製の冷凍ストックでやりすごしてましたが、昼はかなりつかってましたね(^^;
うちは、ご飯だけはあちで用意して、おかず、丼もののパウチをご飯にかけたのと、バナナヨーグルトとか、かなりやってました(^^;
やってましたというか、割りと最近までちょこちょこ使ってますよ。
1歳過ぎて、大人と同じチャーハン食べたりしだして、頻度は減りましたが、それでもキューピーの親子丼、中華丼とかのパウチは便利なので、少しはストックを置いてて困ったら使ってます。
今月から慣らし保育始まって、園のメニューみて「もうこんなの食べれるのか!」ってなって、最近また取り分けがしやすくなってきたから、そろそろ出番もなくなりそうですね。
コメント