![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きママが1歳の子供のご飯作りで悩んでいます。料理が苦手でストレスを感じ、旦那の食事への要求もあり困っています。子供の離乳食はベビーフードを使っています。ミールキットのおすすめや買い出しの大変さについて相談しています。
フルタイム共働きママさん、働くママさん、働きながらの1歳のご飯ってどのように作っていますか?作り置きですか?ベビーフードも使いますか?
来月から職場に復帰するのですが、子どもができてから、私の要領が悪いのもありますが、料理が上手くできなくてストレスです…。
旦那は料理ができません。旦那の愚痴になっちゃいますが、
・高いものはうまい(食材)と信じている
・その食卓で食べ切りたい、翌日同じ食べ物が並ぶことを嫌がる
・お惣菜や、自分で選んだ高いお肉やお魚は美味しいと言うけど、私が作った料理はほぼ無言で食べる
・ガス代使いすぎるな(うちはプロパンなので高いです、月平均8000円くらいです)
・食費は抑えろ
・外食費はほとんど私持ち、Uberなど時々するけれどそれも私のカードで引き落とし
・手間隙かけて真新しいものを作っても「俺は納豆ご飯で充分」など矛盾したことを言います
なんかもう、最近作る気力が起きないんです。手間隙かけても、美味しいなんて滅多に言われないし、旦那は頑張って用意しても当たり前に料理が出てくるものだと思っていて、鬱陶しいです。
この状態で、仕事に復帰して、家族のご飯を作ることを考えたらストレスで頭が痛いです。元々、独身の時は料理が大好きだったのに、時間もお金も自由が効かなくて、上手く出来ない自分が益々嫌になって、自己嫌悪で鬱っぽくなってきてしまいました。
子どもの離乳食は、ベビーフードを頼ったり、作り置したりしています。
皆さん、ミールキットなどおすすめありましたら教えていただきたいです。
ネットスーパーは届かない田舎なので、買い出しも大変です😭
- まるみ(1歳5ヶ月)
![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりり
毎日お疲れ様です😭
わたしは子どもが11ヶ月の時
仕事復帰してから
朝ごはんは蒸しパンかパンケーキ、
夜ご飯は白ごはんだけ冷凍ストックして
それにベビーフードかけて丼にする➕フルーツで
固定してます😭
作り置きしても食べてくれなくて
時間も手間も無駄になるので
今のところずっとそれです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳の子どもの分はベビーフードやコープの冷食に頼ってます☺️
保育園で栄養満点の給食を食べて帰ってくるので、家での栄養は深く考えずにやってます。
旦那さんについてですが、自分で作らない人が講釈垂れるなって感じです😮💨
一生懸命作っても無言だとか、納豆ご飯で充分とか言われたら嫌になるのも無理ないです…
そんなこと言うなら毎日3食納豆ご飯食べてたらいいのに🥺
コメント