![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母は、姉妹差別します。私は三姉妹長女です。末っ子には激甘に育てた…
実母は、姉妹差別します。私は三姉妹長女です。末っ子には激甘に育てたから、我が儘だし、人の気持ちわからないし、自分中心で動くようなタイプになりました。
末っ子だから仕方ないと言われればそれまでかもしれませんが、長女次女は祖父母に預けてばかりの日々で、いつも1番下だけママといれていいなって、子供の頃から私はそんな気持ちを抱えて育ちました。長女の話なんて聞かないし、私が自分の気持ちを伝えたところで無視するような親です。だから親子喧嘩もしたことない。本音で向き合ったこともない。
3姉妹地元に住んでるのに、母は末っ子には手料理渡してた時は悲しくて悲しくて😂なんで私も近くにいるのに末っ子にだけそんなするんって(笑)一緒に実家に居たのになんで妹には持ってく?って言えるんだろうって。
何をしたって1番下優先、今でも笑いながら1番下しか育てた記憶ない〜とか無神経発言します。父は仕事で忙しかったし、だけど父は子供たちを平等に接してくれたせいか、母へのような感情は湧き起こりません。祖父母には感謝で大好きな感情しかないです。
末っ子が結婚妊娠したいまも、何でそこまでやってあげるの?むしろ自分でやらせろよって思うほど末っ子中心で動いてる母親を見て、憎しみやら悲しみやら嫉妬やら、そんな感情が出てきて仕方ないです。末っ子が大人になっても人としてあり得ない発言をした時ですら庇うので、自分で考えさせろよ!ってブチギレました。
そんな中子供が産まれて今度は孫差別なんてされるんじゃないか、そう思ってしまいます。普通こんな感情ならないだろうなあ🙃
大人の私が何言ってるんだって話ですよね。ほっとけよって。子供の頃のトラウマってこんなにも残るんだーってモヤモヤしてしまいました。
- はな
コメント