お仕事 退職後、再就職して夫の扶養を抜けることは可能ですか?年内は扶養内、年明けから扶養外が良いでしょうか? 社会保険について 6月末に退職し、7月から一時的に夫の扶養に入る予定です。 年内に再就職して、夫の扶養から抜ける…ということはできますか? また、その場合は年内は扶養内、年明けてから扶養外になった方がいいのでしょうか? 最終更新:2024年7月23日 お気に入り 2 保険 夫 扶養 退職 はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 できるはずですよ! 社会保険の扶養は年内関係ないので、特に意味はないと思います! 7月23日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 年内とか気にするのは税扶養(150万の壁)の方ですかね? 7月23日 はじめてのママリ🔰 そうですね。 その通りです! ただ、配偶者なら150万円とか超えても段階的に控除額が減るだけなので、いくらで止めるとかもあんまり考える必要はないですね。 150万円と155万円でも税金は5千円くらいしか変わらないです。 7月23日 はじめてのママリ🔰 なるほどです! ありがとうございます😊 7月23日 おすすめのママリまとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
年内とか気にするのは税扶養(150万の壁)の方ですかね?
はじめてのママリ🔰
そうですね。
その通りです!
ただ、配偶者なら150万円とか超えても段階的に控除額が減るだけなので、いくらで止めるとかもあんまり考える必要はないですね。
150万円と155万円でも税金は5千円くらいしか変わらないです。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます😊