※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が精神的に不安定で、外出や車に乗ることができず、家で過ごすことが多い状況。児童精神科に通院予定で、自分ができることを模索中。アドバイスを求めています。

子供の精神的不安定さに母親のわたしができること、、。

小学生4年生の娘がいます。
娘は今とても精神的に不安定です。
ここ3ヶ月ほどです。

なにより不安がつよいです。
わたしから離れることができなくなりました。
汚れなども気になるようです。
また、車にのることも不安なため、
車に乗って買い物も行くこともできません。

夏休みに入りましたが、
このままだとずっとお家で過ごすことになりそうです。
娘が家の中にいる方が安心なら、
お家で楽しく過ごせるようにと
お家遊びをいろいろ考えているところです。

しかし、ほかの兄弟もいるため、
娘のためにほかの兄弟まで家にいなくては
いけないのがかわいそうです。
娘は不安がつよくなってから留守番も
できなくなってしまい、置いて行くこともできません。

買い物も思うようにできず、
近くに住む実母に頼っていることが多いです。

学校の間はなかなかゆっくりすることができなかったけど
夏休みの間にゆっくりしてほしいと思います。
でもずっと家にいるのも、、という思いもあり、
車で近くのスーパーに連れて行こうとおもっても
車に頑なに乗ってくれません。
泣き叫んで乗るのを拒否します。
乗れたとしても降ろしてくれと泣き叫ぶこともあります。

今日は他の兄弟と喧嘩をしたとき、
何度か叩いていました。
今までに娘は手を出すようなことはありませんでした。
私が何事かと見に行くと
泣き叫びながらやめて!!といっていました。
わたしは怒りに行ったというより、
様子を見に行っただけなのに、、。

本当に精神的にまいっているのだと、
見ていてつらくなります。

私がしっかりしなくてはいけないのに、
不安定な娘を見ていると、
大丈夫なのだろうか?
わたしの育て方がわるかったんだろうか?
どんどん悪くなってしまったらどうしよう
私にできることはなんなのだろう、、
とずっと考えています。

娘は常に辛い状態でいるわけではなく、
お家でゆっくりすごしているとき、
お家で好きなことをしているときは
とても楽しそうにしていて元気いっぱいです。
冗談もおふざけもすきで、みんなを笑わせてくれたり、
バラエティのテレビをみながらゲラゲラ笑っています。

でも、どこかに出かけることができません。
また、夜に急にスイッチがはいったかのように
不安でたまらなくなったり、
先ほどの喧嘩のように
イライラがつよくなったりします。

今は娘が安心できて、ゆっくりできて、
そして娘が好きなことをして過ごせることが
1番なのかな、、とおもっています。
そして夏休みでもリズムは崩さないよう
早寝早起きだけは、気をつけようとおもいます。

他に私にできることはなんでしょうか。

小学生のうちにこんなに精神的に不安定に
させてしまったことが、本当につらいです。

来月やっと、予約していた児童精神科に行きます。
でも病院に相談するのも大事ですが、
まずはわたしがやれることは、
娘のためにしてあげたいです。

お子さんが精神的に参ってしまったことがあるかた、もしいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。
子供の心に寄り添いたいです。
もしアドバイスいただけるかたがいたら、
どんなことでもいいので
教えてください。

コメント

ママリ

ダンススクール経営していて、自分も講師です
1人、急に精神的に外に出れなくなってしまった子がいしました。ダンスは好きだけど、たまに泣いてしまって外に出れなかったり集団に入れなかったり、レッスンも泣いてしまう子がいました。保護者の方からも軽くしか聞いていませんでした
1年生の子だったのですが、ある日めちゃでかのポムポムプリンと一緒にレッスン来てくれてプリンは椅子に座らせて見学しました💡その日からスッと泣くことも休むこともなくなりました!プリンもどんどん小さいキーホルダーになっていき、今は4年生で1人で来ています
その子はプリンが安心材料で誰かがいてくれる安心感になっていたのかな〜と思ってます
現在4年生でお人形が合うかはわかりませんが、お守り的な安心材料になるものを身につけるのもありなのかな〜と思いました😊娘さんが外で少しでも楽しめることがあるといいですね🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
    コメントいただきとても嬉しいです!ありがとうございます。

    そしてそういった生徒さんがいらっしゃったことを教えていただきありがとうございます。
    自分の安心材料というか、お守りというか、、そういう存在ってとても大切ですよね😣
    その生徒さん徐々にポムも小さくなっていったなんてすごいですね!!みーたんさんが教室でそういうの大きなポムも受け入れてくださったからこそ、生徒さんも安心できたんでしょうね😢💕

    娘にとって安心できるお守りになるものを探していきたいとおもいます!

    • 7月26日
おこめ◡̈

小学生、中学生の時の自分の症状に似ていると思いました。

同じように強い不安があり、なかなかスムーズに出かけることができませんでした。
大好きだった親戚の集まりにだんだん行けなくなったのが悲しかった記憶があります。

いろいろな音や情報が入ってくること、人混み、予想できないこと、が今でも苦手です。
家が1番、外でも知ってる場所が1番良いです。

でも、小学生の私は好きな美術館や住宅展示場には行くことができました。

あまり行く機会のないテーマパークや花火大会はとても苦手でした。今もです。

外食は、完食できたことがなかったのでそれも苦痛でした。

お子さんには、何か好きな事はありますか?

また、私も疲れている時や眠い時にパニックになりやすく不安定です。


今は私も親になりましたが、当時の気持ちは親目線じゃないので、参考にならないかもしれませんが😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません💦

    コメントありがとうございます。
    そしておなじような体験をされていたんですね。
    お返事を読むと本当に似てるなとおもいます😢

    今後娘も好きな場所なら行けるといいなとおもいます😢

    娘は犬が好きなので、お散歩しながらワンちゃんに遭遇するのが大好きです!

    好きなところから徐々にお出かけできるようにしていきたいです🥹

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

病名はわかりませんが、不安神経症やうつ病、PTSDなど、脳の神経伝達物質やその経路に不具合が生じてるようで、

脳や病気のお勉強をしておくと(回復過程でアップダウンすることなども)
お子さんの感情に振り回されにくくなるといいますか、ママが少し楽になるかなーと思いました。

例えば、
不安がっていたら=セロトニンが少ないのか多すぎたりしてるんだなー辛いよね。など客観視できるようになると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    コメントがおそくなり、申し訳ありません🥲

    脳の仕組みについて知ることで、冷静に客観的にみれますね☺️
    参考にさせていただきます!

    • 7月26日
うん

ここ三ヶ月ということは、4年になって、何か学校で辛い事があったのかなと思いました。
うちの子も学校が辛かった時、外出を拒んでうちに篭りたがりました。
他の兄弟は何歳ですか?おうちプールはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    お返事がおそくなり申し訳ありません。
    そうだったんですね。
    娘は学校では嫌なことはなかったようですが、うまく言えない何かはあるんですかね😢

    年子なので3年生です💦
    夏なのでおうちプールいいですね☺️🫶
    やってみます!

    • 7月26日