※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

息子が軽度知的障害と診断され、ショックを受けています。他の方の経験やアドバイスが欲しいと思っています。

軽度知的障害、ショックです

3歳で自閉症と診断された息子がいます。
診断後、心理士さんとの発達の検査があり、今日その結果を聞いてきました。知的な遅れがあるかどうかをみる検査だったとのことで、結果としてはIQ59で「軽度知的障害」とのことでした。

自閉症かもしれない、というのは1歳前からずっと思っていたことなので、診断されたときにそれほどショックを受けることはなかったのですが、知的障害に関しては、自閉症と併せ持っている可能性がそれなりにあることは知っていたにも関わらず、とてもショックでした。

心理士さんからそう言われた時も、帰ってきて両親にそのことを話した時も、それほど暗くならず前向きに話せていたのに、自宅に帰って子どもと2人になった瞬間に涙が止まらなくなり、息子に知的障害がないことを期待していたんだなと思いました。

同じようなお子さんをお持ちの方、どのように障害を受け入れましたか?また、もう少し大きいお子さんを育てている方がいらっしゃれば、その先どのように育っていったか教えて頂けるととても参考になります。

今後のことを考えるととても不安で、質問させて頂きました
よろしくお願いします

コメント

みー

2歳4ヶ月の時に軽度知的と自閉の診断がつきました!
私も知的は予想外だったので正直ショックでした...。
が!今は誰に見てもらっても「ん?どこが?」って感じで言われますし、療育でも病院でも「多分そのうち診断外れると思うよ!」って言われました!
特性も苦手もまだまだ多いし周りと比べるとかなり幼く見えますが身辺自立はもうできてますし、あんなにショック受けてたのはなんだったんだろうかって思います🥰

  • なつ

    なつ

    そうなんですね💦そういったお話を聞くと前向きに考えられます🥲ありがとうございます。

    療育センターの職員さんからは、保育園で学べることも多いから、療育行かなくてもいいんじゃないかって言われたのですが、やはり療育に通って良かったと思われますか??

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

同じく3歳2ヶ月の時に検査してIQ54で軽度でした。
その半年後療育手帳申請の為に検査した時はIQ73。
もちろん、その日のコンディションで上下するのはわかってますが半年でこうものびるのかとビックリした覚えがあります。
そして年長のとき、就学前診断で検査した時はIQ94!
グレーゾーンも抜け、知的は完全にはずれました。
ADHDとASDは診断されてるのでまだまだ困り事はありますが
2歳の頃から年長までしっかり療育していただいたので
健常児よりしっかりして見えると言われることも多々あります。

最初診断を受けた時はやっぱりか…という気持ちと流石にIQ50台だとは思っておらずショックだったのを覚えてます。
受け入れたというよりはそれが現実でどうしようもなくて
徐々に当たり前になったという感じですかね。

今は1年生で今度は学習障害があるかもしれない…という問題が出てきましたが、一応文字は読めてて意味も分かってるし
足し算引き算出来てるし
運動は苦手だけど嫌いではないし、学校は楽しく通ってくれています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、54と73はDQです!
    就学前だけIQですね💦

    • 7月22日
  • なつ

    なつ

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます✨

    そうなんですね..!お子様の3歳の頃の状況と、今のうちの子の状況が同じなので、そういったお話を聞けてとても安心しました(もちろん、ケ-スバイケ-スだとは思いますが💦)。

    小学校にも楽しく通えているのですね😊良かったです✨

    療育センタ-の職員さんからは、保育園に楽しく通えていて、それが本人の中でル-ティーンになっているのであれば、それを崩してまであえて療育に行かなくても...という風に言われたのですが、やはり療育の効果は大きいのでしょうか??

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的にはめちゃくちゃ大きいと思ってます。
    シングルでフルタイムで働きに出なきゃいけない状態だったんですが、保育園と療育園どちらに通わせるか考えた時に
    「療育」というものをきちんとやってくれてかつそれが基礎になるからこそ仕事をセーブしてでも未就学児の間に専門のところでキッチリやってもらおうと思いました。

    小学校にあがると学校が教えてくれるものは「教育」になります。放デイで療育はやってくれますが行って1日2時間程度です💦

    週1などの療育いくのであれば、今のルーティンを崩さないほうがいいと思いますが
    週5通う、幼稚園のようなタイプの所に行くのであれば個人的にはこちらの方がおすすめです。
    もちろんその事業所にもよるので見学などはしっかりした方がいいですが😣

    • 7月23日
かもあ

ショックですよね。私は正直受け入れてはいないです。ただ子ども本人が、親亡き後に困らないためにどうしたら良いのかを常に考えて、、、
療育行かせ、今支援級に行かせています。その選択が良かったのかは、、全く分かりません。。

4歳前でIQ30台⁇で、中等度知的障害と言われましたが、就学前6歳でIQ90で、グレーと急成長しました。お子様もまだ3歳なら、まだまだ伸び代があると思いますよ😀

まる子

うちの上の子も、そのくらいで
IQ64の知的がついて、年長の再検査でIQ90で、就学は情緒の支援学級に進みました。
でも、国語がとても苦手、記憶も苦手で、やっぱり、知的にはゆっくりだし、支援が必要です。
無理をさせたくないけど、将来が心配で、知的の支援学級を選べない💦
今年は迷う年です。

りんご

2歳児さんですよね。その頃のIQは、その日のコンディションや慣れ、言語理解が難しかったり,言語理解していても発語がなかったり、相手に強要されるのが苦手とかだと下がりますよ。
座って活動する話を聞く土台を作るだけでもすごくのびます。1日5分でも同じタイミングで机に向かうだけでも伸びると思います。

n🔰

娘が8歳自閉症軽度知的です。
4歳の頃診断を受けました。
私の場合はすんなり受け入れられました。それまで不安な日々を過ごしてましたが
診断を受けたことで、これまで娘はどうしてこうなんだろう、なんでだろうというような疑問に思ったことが明らかになったから
もしかしたらすんなり受けいれられたのかもしれません。

診断されてからも大変なことたくさんありましたし
親として悔しい思いもしたし泣くこともたくさんありました。

ですが、今は娘は楽しく学校に通って過ごしてます!
先生の支援のおかげでできることもたくさんあります。
学校後は放課後デイサービスに通っていて療育を受けています。
そこでは社会性を身につけ、友達とのコミュニケーションや自立に向けての支援をして下さっています。

周りに相談できる環境があること、娘を支援してくださる環境があること…それが1番親にとっても娘にとっても大切と思います。
今は大変辛いと思いますが、息子さんにとって良い環境を見つけることで今後できることも広がると思います!