※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

1年生の子供が読み書きに苦労しており、知的障害がある可能性を考えています。学校の先生に相談するべきか、塾に通すべきか悩んでいます。夏休みでも学校の先生はいるのでしょうか?

1年生の子がいます。
ひらがなを読むのもゆっくりでたぶん読んでも理解してません。
たし算引き算も出来ません。
夏休みの宿題が苦痛です。
教えても出来ません。
普段学童に行ってるのですが、学童の学習には先生に聞かないとわからないものは持って行かないようにと言われています。
他の子は宿題を持って行って先生に聞く事なく黙々とやってるみたいですが、うちの子は先生に教えてもらいながらしてるみたいです。
それも本屋で買った算数の本を持って行ってました。
なので宿題が進んでおらず、仕事から帰ってから教えてるのですが全く出来ません。
こちらも仕事で疲れて教えてるのに理解しないのでイライラします。
知的障害があると思うので検査に行こうとは考えています。
学校の宿題が出来ない事は担任の先生に相談してもいいのでしょうか?
周りの子が塾とかに行ってるのでそれも考えたのですが、うちはシングルでお金もないし送り迎えもできないので断念…
塾とかに行かせても知的障害があると行っても意味ないですよね…
学校の先生は夏休みでも学校にいるのでしょうか?

コメント

あきら

うちの子の学校は夏休みでも先生交代で勤務されてるそうです^ - ^
電話等で担任の先生が出勤されている日を聞いてみてもいいと思います!
夏休みに入る前に先生と面談の機会は無かったですか?

まる子

学校にすぐ連絡して、療育センターへの受診の手続き等を聞いた方が良いと思います。
検査が半年先とかになります。
それでも、親の意向を説明して、明らかに支援が必要とわかれば、次年度から支援の選択が出来ます。
小児発達外来とかでも、検査をしてくれるとこがあります。
知的にゆっくりな子は、分からない事が多いので、
つまりは分からなくて困ってる事が多いので、
子どもは困ってると、だんだんと、まばたきが増えたり、爪を噛んだり、髪を抜いてみたり、鉛筆を噛んだりとか、癖が出てきたりします。
無理をさせ続けると、悪化していくこともあるので、塾は発達相談をしてからの判断が良いと思います。
環境を整えてあげると、本来の力を発揮して、良い部分が出せるようになったりもします。

はじめてのママリ🔰

学校にいますよ!
うちも昨日、学校に行ってWISCを受けてきたばかりです☺️
たくさん先生いましたよ!
相談してみるといいかもしれません!