※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親戚の死後に妊娠することは縁起が悪いと思いますか?義父の言葉に不快感を感じています。

親戚が亡くなって数ヶ月で妊娠って縁起悪いと思いますか??

旦那の祖母が亡くなって半年経たずで妊活したら
亡くなってすぐ妊娠したのはちょっとなぁみたいなことを
義父が言ってたらしく凄い嫌な気持ちになってしまいました😂

あと何人か産みたい➕地元の産院が数年したら辞めてしまうので早めにしたところ言われたのでモヤモヤしました😓

コメント

はじめてのママリ🔰

全然思わないです!
ちょっとなんだよ??って言ってやりたいです😇

ママリ

悲しい気持ちになっていてめでたいことを受け入れられない気持ちになるのはわかるので、義父の気持ちもわからなくはないですね。

その人の気持ちや気にするかしないか次第だと思うので、気にしなくていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ報告したわけではなくて、亡くられてから半年以上経ってます!
    逆算して、亡くなってから数ヶ月で妊娠したのか、それはなぁ、、って感じで言われました笑

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ


    報告したタイミングは関係ないと思います。半年以上経ってる!とのことですが、ご主人の祖母ということは義父からしたら母、もしくは義母で、喪に服す期間だし、親が亡くなって半年ならまだまだ悲しみの感情が残っていてもおかしくない時期だと思いますしね🥲

    しっかり逆算しなくても亡くなって数ヶ月で妊娠したことは普通にわかることではあると思うので、わざわざ逆算するような義父なら報告のタイミング関係なく同じことを言われてたと思います😂

    私も祖父が亡くなってからすぐ妊娠しましたけど、父や義父に主さんの義父のようなことを言われたら、そっか、まだ悲しい気持ちが残ってるんだな😣と思うだけで、嫌な気持ちにはなりません。

    実際悪いことは何もなかったし(今のところ)、縁起がいいか悪いかは本人が気にするかしないかだと思います!私は気にしないタイプで、実母が亡くなった1ヶ月後にはもともと計画してた旅行に行ったし、祖父が亡くなった2ヶ月後には結婚式を挙げて新婚旅行にも行きました。こういうことで周りに何か言われても価値観が違うんだなーと思ってスルーでいいと思います!

    • 7月6日
deleted user

縁起悪いと言うよりはなんかなあ、とは思います。あくまで自分の祖父母じゃないからすぐ妊活出来たのか、とか変に勘ぐっちゃう気持ちはあるかもしれません。

たぬけ

わざわざ営んだ日を逆算すんなと思いました😅
生まれ変わりかもねぇとプラスに考えるくらいしてほしい😅

ママリ

そんな事言ってたら妊活できないですよねー
不謹慎とでも言いたいのでしょうか?😅

じゃあ一年経ったらいいんですか?
そんな事言うなら最初から一年は妊活するなって言っといてほしいですね😇
まぁ言われてもキモいですけど😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖母が亡くなったから妊活しないでって言われても、こちらはこちらの事情あって早めに産まないと産院なくなるー!って焦ってるのに、なんで義父の気持ち尊重しなきゃいけないのって感じですよね😂
    思ってても言わないで欲しかったですね

    • 7月6日
ママリ

義父の気持ちわかるってコメントあって驚きました。
我が子が亡くなって数ヶ月とかで妊娠だったらちょっとなぁと思われても仕方ないと思いますが
祖母ですよね。
もう高齢ですよね。
うちも先日祖母が亡くなってショックでしたが
だからと言って妹とかから妊娠したと報告されてもそうなんだ!としか思いません😂
義父にそんなこと言われたらなんだこいつと思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    90過ぎなので、長生きな方です!
    私も身内が妊娠したとしても、えぇとは思わないのでびっくりでした!
    今までも、え、と思うような発言良くする義父なので好きになれません🤣

    • 7月6日
deleted user

逆算しているのが気持ち悪いです😱

夫婦のことはこちらの家族のことなのに、義父さんが踏み込みすぎだと思います。