![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結婚するときは少なくても良いですが将来的には1000万を超える人でないと嫌です。
親がそれぐらいは稼いでいましたし私も働いているので。
自分より多い人が良いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
独身の時決めてたのは、
自分の父親と同じかそれ以上の年収の人と決めてました!
なので、600~700万以上の人なら良しとして結婚しました🙂
長年生活してきた生活水準を下げるのは難しいと思ってその考えでした!
-
はじめてのママリ🔰
自分がずっと暮らしてきた生活は色々とベースになるので、
生活水準下がると段々不満が出てきますよね💦- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯年収で1200万を基準にしてました!
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが欲しいならある程度の収入は要りますよね!
子供はいいから夫婦だけなら高収入でなくても暮らせると
親を説得しているようです🥺- 7月22日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
800万くらいですかね
たぶん同年代だとそのくらい稼いでると思います
が、私の今の年齢で結婚してなかったとすると結婚できない確率の方が高いんじゃないかな?って思います😅
-
はじめてのママリ🔰
年齢の事もお金の事もあるので、
色々難しいですよね😓- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚する年齢での収入よりも、将来的なことを考えます。
ベンチャーで今だけお金もらってチャラチャラしてる人よりも堅実な会社に勤めてる人の方が良いです!
-
はじめてのママリ🔰
堅実な会社みたいですが、無期雇用でない場合どうなのでしょう💦- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
契約社員とかですか?正社員になれる保証がないならちょっと厳しいです💦
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
はい、契約社員です。
人手不足の業界ですが正社員に絶対なれる保証はないですね💦- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分と同じくらいの年収を考えるので400万円くらいですかね。
正直、30歳くらいの独身男性の平均年収が350万円くらいだと思うので、それ以上だと探すのが大変になっちゃうかなって思います💦
-
はじめてのママリ🔰
独身男性の平均350万円なのですね!
知らなかったです💦
確かに自分の周りで収入が高い、安定している人は結婚している人多いです🥺- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分と同じくらいが最低限なので、800万は欲しいです。30代前半です。
-
はじめてのママリ🔰
ご年齢もありがとうございます。
800あれば安定ですね!- 7月22日
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
500万あれば自分が300万でも合わせて800万。
とりあえずそれで一般的な生活はできるかな〜と思うので500万で大丈夫です🙆♀️
ただ昇給しない会社はだめです🫠
-
はじめてのママリ🔰
500万円がラインですね。
確かに昇給するかは大事ですね。- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身かずっと正社員で働いていて、フルタイムで働くと年収700万くらいになるので(今は時短ですが💦)、800万以上は欲しいですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはり自分と同じくらい、というご意見が多いですよね。
- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今となっては現実も知ってしまったので、最低でも800万くらいあると二馬力で1000万超えるなーとか考えてしまいますね😂
-
はじめてのママリ🔰
結婚する前とした後では色々知って価値観なども変わりますよね。
- 7月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住む場所にもよりますが、今住んでるところで30代って考えたら、700ないと考えられないかもしれません🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
住んでいる場所は関東地方で
割と家賃や物価も上がってきていると思います😂- 7月22日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
800で探してました。
そして今の旦那です。
-
はじめてのママリ🔰
高収入の旦那さん✨
その半分以下だと生活はガラッと変わりますよね💦- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは高収入の男性以外は好きになれなかったです🫶🏻なので大人になってから付き合った人は2000万くらいはありましたが、ボーダーラインは1000万でした😊
でも夫は知り合った当初年収880万くらいしかありませんでしたが、人柄に惹かれて結婚したら今では凄く高収入になりました✨
なのでわたしは一応1000万以上希望ですが、人柄次第では800万くらいあれば結婚できます💕
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
収入が低い人にはあまり魅力を感じなかった感じですかね?- 7月22日
-
退会ユーザー
全く感じなかったです😊
24歳で結婚したのですが、元々年上好きで元彼や夫も8歳以上年上というのも関係しているかなと思います😌
恋愛対象が同い年なら、その時の年収ではなく今後の伸び代を見ていたでしょうし🤔
他の方へのコメントを読みましたが、妹さんが低収入の方と結婚しそうなんですね🥺
新卒でも300万は稼げると思うので、その相手には向上心や責任感など仕事に必要な何かが足りないんだと思います😭- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
40代になった時に600万ほど見込めれば良いなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
最初は低めでも昇給の見込みがあれば、ですね。- 7月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最低でも600ないと生活キツイです(笑)
更にちゃんと600から年々上がっていく人じゃないと子供も産めないですね…💦
産まれた子供が病気や障害があると専業主婦なので、1馬力でも生活出来るのが条件です❕
-
はじめてのママリ🔰
収入が低いので夫婦だけ、というビジョンでもあるに越した事はないですよね💦
- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員だったら(自営業でもきちんと働いているなら)どうでも良いです!
自分も働けば世帯で3桁後半になるので😁
-
はじめてのママリ🔰
正社員でも自営業でもない方で💦
奥さん側が働いても色々キツそうですよね。- 7月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特に年収気にせず結婚しましたが、
結婚した今は500万円あれば嬉しいなぁと思います😊
現実は結婚当時年収約200万円の旦那と結婚しましたが🥹
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんの方が、旦那さんより結婚当時年収多かったですか?
- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
妹が旦那さんと近い年収の方と交際していて、気になっています💦
- 7月22日
-
退会ユーザー
私は正社員ではなく派遣でしたが、副業もしていたのでお給料は旦那より多かったです!
金遣いが荒く全部お給料使ってましたが😭- 7月22日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
自分が暮らしてきたような生活ができるくらいの年収がある人ですね。生活水準下げるのはしんどいので。
-
はじめてのママリ🔰
あまりに生活水準が下がると
好きな人と暮らしていても、
上手くいかない不安ありますね😂- 7月22日
-
まー
正直好きだけじゃどうにもならないと思ってるので😅お金がなければ喧嘩も増えるでしょうし、我慢が増えればストレスも溜まりますからね笑
- 7月22日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
そりゃ今から選べるなら、年収は多ければ多いほど良いというか、まぁ少なくとも生活費折半できるくらいは稼いでいて欲しいですね😂
私の旦那も結婚前後は年収300万未満くらいでしたが🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多ければ多いほど良いですよね😂
妹の相手のことで気になり相談させて頂きましたが、
まぁ人生なんとかなるかと
前向きな考えでいくようにします🤣
はじめてのママリ🔰
妹の彼氏が年収250万円ぐらいの人で、年齢はもう30いってるみたいなので、
将来的にその彼氏に1000万円は無理ですね🤩
私はそんなに収入が低い人で大丈夫かと気になっています🥺
ママリ
確かに250万は少ない方ですねぇ。
私の夫は結婚時400ぐらいで貯金ほぼゼロでした。まさかのまさか、数年で倍を超えましたが💦
そこまでは予測はしていませんでしたが、30代前半ならワンチャンあり、後半なら付き合うには良いけど結婚するのは考えなおした方が良いです。
結婚は現実ですから。
はじめてのママリ🔰
確か35歳ぐらいの人で、向こうの親御さんもお金に余裕がないタイプです。
理想のタイプらしく、子供無しなら一緒に暮らせると言っていて、
本人が決める事なので応援したい気持ちもありますが、
家族なので幸せになって欲しい気持ちが強いです🥺
ママリ
一度は結婚しても良いんじゃないですかね。
無理になったら離婚すれば良いだけなので。
ただ、妹さんも仕事は辞めずに夫婦2人とも自立しておいた方が良いです。
いざという時専業主婦だときついです。